めれんげ

めれんげ

最近の記事

クオリアと主観と…

文庫サーバでお話していたとき、「クオリア」という概念が話題に上がった。 軽くwikipediaで調べてみると、興味深い。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/クオリア クオリア、とは、平易にすれば「人の感じ方」…がふさわしいと思う。同じ条件で照射された光の、あの色の感じ。燃え上がるような赤い赤。その、「感じた赤の色」感覚そのものが、「クオリア」と呼ばれている。 私は、見たり聞いたり行動した時に味わう、主観的な感覚のすべて、そのものを、クオリアと

    • 【ポケモン剣盾】ビート君の優秀さを語る

      +++++この記事は、ポケモン剣盾のネタバレが前提です+++++ *未プレイの方は、ぜひ先にポケモン剣/盾本編をお楽しみください みなさんこんばんは。 今日はポケモン剣盾の“ライバル“の1人、ビートについて、個人的に思うことを語りたいと思います。 彼の第一印象としては、「生意気でイヤミな、気取ったやつ」でした。(それはそれで嫌いではない) しかし、彼のリーグカードや言動、姿勢を観察してみると、非常に魅力的で優秀な人物であると感じます。 彼の優秀さを示す根拠は、以下3つ

      • 「頼る」と、「甘え」の境界線

        私は、人に頼るのがめちゃくちゃ苦手。 本当にどうにもならないこと以外は、全部自分でやろうとしちゃいます。 というのも、私の脳内で「それって甘えじゃん?」と囁く、もう1人の私(自己否定感)を黙らせるためです。 でも…近頃、1人だけで全てを成すことに、うっすら疑問を抱き始めました。私が忌避しているのは、本当に甘えなのか? それを判断するため、「頼る」と「甘え」の違いについて、自分の考えをまとめてみようと思います。 念の為言及します。これはあくまでも私の答えです。普遍的な真実

        • ゲームに疲れる今日この頃

          最近になって、新しいゲームを2本買いました。 「ミストオーバー」というローグライクのゲームと、おなじみポケットモンスターの、ソードです。 ほんの少し前には、ゲームを起動すれば、上手く感情移入して没入できました。 でも、久しぶりにゲームを買ったせいでしょうか。無数の針に刺されるような、大量の刺激を受けました。脳みその処理が、ぜんぜん追いつきません。「ゲームって、こんなにもエネルギーがいる物だっけ?」とばかりに、びっくりです。(個人の主観です) 特にミストオーバーの方は、倒れ

          髪を切りました✃

          今日は、以前やりたかったことの一つ。「美容院にいく」を実行しました。 セミロングだった髪が、ばっさりショートボブになりました!切り捨て御免!!\\\ ٩( 'ω' )و //// 職場では、長めの髪をまとめるのが暗黙の了解になっています。 しかし、髪をゴムで結ぶと、頭が締め付けられてストレスになっちゃいました。ぎゅーっと締め付けられる感覚は、「なんとなく嫌な感じ」を伝え、私の焦り癖を煽ってしまいます。 私にとっては、死活問題です。 マナーを守りつつ、快適に過ごすには、髪を

          髪を切りました✃

          自己犠牲な気質を改めたい

          Twitterを徘徊していた時、ギバーという言葉が目に付いた。「与える」ことに喜びを感じる人を、指す言葉らしい。 「自分との共通点があるなあ」と、ギバーに関するブログを読んでいたとき、どきりとした。 「自己犠牲をするギバーは、最も成績を残せない」という記述を、発見したからだ。 https://globo-site.com/giver/ https://gamp.ameblo.jp/21am1/entry-12387258933.html ※2カ所のブログに記述を発見。

          自己犠牲な気質を改めたい

          自己否定感と、怒りの話

          「自己肯定感」という言葉をよく耳にする。 コトバンクにおいては、「自分の価値や存在を、肯定できる感情」とされている。 すなわち、「そのままの自分って価値があるんだ!」と思える、絶対的な自信のことだと私は思う。 しかし、全ての人が、十分な自己肯定感を持っている訳では無い。現に、「日本人には自己肯定感が低い人が多い」と、指摘する人もいるようだ。 私も例に漏れず、自己肯定感の低い人間である。むしろ、「そのままの自分には価値がない」という、絶対的な不信がいつも付きまとっている。私

          自己否定感と、怒りの話

          今年度中にやりたいことリスト

          近ごろ、感性や思考が鈍っている気がする。いつの間にか視野も狭くなって、息苦しい ということで、今年度中に(来年4月までに)やりたいことを、書き出してみることにした。 noteに、クリエイティブではないことを書いていいのかはわからないけど、タグをつけなきゃ人目にも触れない、よね? 〘 やりたいこと12選〙 ①美容院に行って、似合う髪型をきいてみる *職場で浮かない髪型なら、やってみる ②予約をいれて、整体にいく *自律神経失調に、効果があるとかないとか? ③

          今年度中にやりたいことリスト

          概念って、存在しているの?

          こんにちは、めれんげです。今回から、自分の考えたこと、思ったことを、noteに残してみようと思います 以下に記述するのは、全てめれんげの主観です。ひとりごとです。真に受けると痛い目みます 今日は、「概念は存在すると言えるのか否か」です。「概念」というと、なんだか掴みどころの無い印象がありますね。私の場合は、宗教における神様や、幽霊なんかがまず思い浮かびますが、はっきりと説明しろと言われると、むむむと唸ってしまう。 概念を定義するのは難しそうですから、先に「存在する」とはど

          概念って、存在しているの?

          「文明崩壊」への答えを探して

          文庫系投稿者として、また1ファンとして応援させていただいている、蒼天退路さんの作品。「文明崩壊」シリーズ。最終回の末尾に、このような問いが投げかけられた 「文明とは何か」「社会とは何か」「あなたも、その一員であるか」 聞いた瞬間、そういえばあんまり考えてこなかったテーマだと思い、自分の思考をまとめてみることにしました。ここは、その恥捨て場というわけですな しかし、手元にはまともな参考文献もありませんで。ネットにある情報や記憶をもとに、中ば妄想気分で書き連ねたものです。ご

          「文明崩壊」への答えを探して

          【編集後記】夢野久作:きのこ会議

          こんにちは、こんばんは、お久しぶりです。めれんげと申します。 これは、動画「きのこ会議」の編集後記です。もしよろしければ、動画を先に視聴して頂けると嬉しいです。 さて。前作にあたる「猿蟹合戦」の反省として、今回の動画では、以下の点に意識しました。 ①原作を大きく改変しない  ②視聴者が「誰に感情移入するか」を意識する  ③自分のひねくれた思考は、物語と切り離して語る  ④後味をマシにする これらの成果でしょうか。「きのこ会議」はマイルドで、癖の強すぎない動画に仕上がっ

          【編集後記】夢野久作:きのこ会議

          編集後記:芥川龍之介「猿蟹合戦」

          みなさん、はじめまして。私は「めれんげ」といいます。遅ればせながら、文庫系の世界に突っ込むことに致しました。 さて今回は、初投稿作品である、猿蟹合戦の編集後記でございます。視聴後にお読みいただけることを前提にしますので、ネタバレもりもりです。あらかじめご了承ください。 最初に謝罪しなくてはいけないのが…。これが「芥川龍之介」の猿蟹合戦であることを、もう少しはっきりくっきり、示すべきだったことです… コメントを見る限り、「童話」さるかに合戦と混同してしまった方が、たくさん

          編集後記:芥川龍之介「猿蟹合戦」