「偽りの黒真珠」 ハッピーミールという会社
「偽りの黒真珠」というゲームの大ファンである。任天堂Switchを皮切りにプレステ 4 や Steamでも発売された、アドベンチャーゲーム。
ファミコンスペックを完全再現し、80年代当時のプレイ感覚を呼び覚ましてくれるのがウリとなっている。キャラクターデザインは、べーしっ君の荒井清和さんだ。
開発はハッピーミールという会社。ゲーム開始前の「ハッピーミール!」というガ・・・子供たちの掛け声が微笑ましく、会社のカルチャーをよく反映していて大好きだ。
ハッピーミールさんは、偽りの黒真珠発売後精力的にイベントを開催していて、無料のイベントもときどきあるんだけど、これがかなり楽しい。例えば8月にやったイベントだと、夏祭り風にアレンジされていて、提灯が吊り下げられてたり縁日風のおもちゃで遊べたりと。ちなみに、開催場所はギャラリーだったんだけど。
「明日大金が入る・・・」は、ゲーム中のとある場所に書いてある言葉。犬金に見えるがそうじゃないはず・・・。
なんだか懐かしいおもちゃの数々・・・。
こんなふうに、実は最近減りつつある遊び心を持ったゲーム会社が、ハッピーミールさんなのだ。
先週(9月21日)、偽りの黒真珠のイベントが博多であった。主題歌を歌う星守紗凪ちゃんも参加するということで、私も東京から参加した(笑)最近金欠なので、黒真珠だけでも紗凪ちゃんだけでも、博多まで行く動機としては弱かったと思う。両方揃った以上、行くしかないと判断したわけだ。8月以来の依頼主企業との揉め事を早々にまとめてお金をひねり出し、博多へと飛んだ・・・のではなく新幹線で向かった。飛行機は怖い・・・。
上の写真の黄色の 〇 のところがイベント案内だけど、右の壁いっぱいのアニメ絵のせいもあって、遠慮がちに見える。そんな感じも、好きなところなのだ(笑)ちなみに、下の絵の中の右の男がケンというプレイヤーの手足となる刑事、その隣が紗凪ちゃんだ(ゲームには出ないが)。
このイベントには、プレミアムAというコースで申し込んだ。これは偽りの黒真珠グッズと荒井清和センセの直筆サイン色紙が付いてくるコース。以下に、特典の黒真珠グッズを紹介する。どれも、ゲーム内で出てくるものに関係するものだ。
刑事(プレイヤー)と部下のケンが捜査中ずっと宿泊する、ロードサイド トバのルームキー・・・型マーブルチョコ。もう既に笑いがこみ上げてる。
登場人物のばーさん・ウメをフィーチャーした、ウメミンツ。味はどうか、少し不安ではある。マツとタケもいるので、そちらのグッズも期待したい。タケの子の 〇 とか・・・。
ゲーム内で出てくる3つの真珠会社のひとつ浜宮真珠と、トバで一番の真珠メーカー・マキモト真珠のストラップ。
ゲーム内で出てくる真珠商品関係。上のグッズのマキモト真珠の関係でもあり、この女の人はマキモト真珠のCM(という設定)の動画にも出てる ↓
2次元と3次元の融合
紹介したグッズは、ゲームという2次元内のものを3次元に持ち出したもの。これって実は、今後の可能性がとても大きいと思っている。
3次元 → 2次元(Push型) < 3次元 ← 2次元(Pull型)
と考えていて、Pull型を有利と見ている理由は次の通り。
・インターネットが新鮮さなネタを作りだす力を失っていること。仮想世界の規格品化。
・われわれ人間の、現実世界の生物としての在り方はかなり長期的に変わらないだろうこと。
・ヨガや気功の流行など、健康志向つまり3次元世界で健康に生きようという考え方の高まり。
「偽りの黒真珠」には、現実の人物がチョイ役で出ていたり、今制作中の第2弾には、クラウドファンディングのリターンとして、支援者がゲーム内キャラとして出ることになっていたりする。つまり、ハッピーミールさんは 3次元 から 2次元への Push も大好きである(つまり、かき混ぜたいのですね)。
だけど、上に挙げた祭りの写真でもわかるように、ゲームをベースに現実世界を面白くしてくれる会社なんじゃないかと、自分は考えている。もちろん、ゲームも面白いですよ!といっておきます(まだ「偽り」しかやってないが・・・)
いま思いついたんだが、なぜ Switch でファミコンをやらなければならないのか?その理由もこの辺と近いところにある気がする。
2.5次元の星・星守紗凪
さて・・・偽りの黒真珠の主題歌を歌っている星守紗凪・通称さーにゃであるが、彼女は 2.5 次元企画に召喚されることが多い。2.5 次元企画とは、アニメの舞台化などのこと。今夏は、「博多豚骨ラーメンズ」の舞台で小学生ミサキの役をやった。
http://wup-e.com/tonkotsu-stage/cast-staff.html
あとは、アサルトリリィも当てはまる。
この 2.5 次元というのも、3次元に2次元を Pull したものといえる。3次元の人間のスキャンデータをアニメ内に取り込んだタイプとかあるのだろうか?あっても見たくないな(笑)Perfumeっぽくやれば、いいのができるのだろうか。
紗凪ちゃんが主題歌歌手に選ばれたのは、単に事務所のマネージャーさんがハッピーミールの社長さんと知り合いだったかららしいんだけど、縁というのは不思議なもので、無意識に同じような指向を持つのかもしれない。
・・・ということで、今後のハッピーミールさんに期待です。無料イベントはあまりやらなくていいので、お金を取ってください。