satoru yoshida

monobankグループ代表取締役 リユース業界にいます。

satoru yoshida

monobankグループ代表取締役 リユース業界にいます。

マガジン

  • ものはぴ

    • 3本

    「溢れかえったモノで、溢れるほどの幸せを」 モノが作るお金以外の新たな価値。

  • mekiki days

    https://www.mekiki.ai

  • 感じるのは確かだが、言葉にすると不確かな何か©︎TBH

  • エピソード5/質屋の逆襲

    昭和30年創業の老舗質屋3代目が前向きにもがく日々の記録

最近の記事

  • 固定された記事

鑑定・査定人工知能”MEKIKI”を開発しているいくつかの理由②

2019年12月2日に1年半の開発期間を経て、鑑定士サポートアプリ「MEKIKI」をローンチしました。私自身リユース業界で20年以上鑑定士をしています。自身の体験の中で感じた「いま、リユース業界・鑑定士に必要なことは何か?」の想いがこの人工知能MEKIKIには詰まっています。単にAIによる鑑定・査定を実現したいという思いだけではない理由を書いてみたいと思います。 結局、それは「人」なんだと言う「一周回る必要もない」事実 入りづらいお店と言うのがある(あくまで、個人的に)。

    • ”モノ” と”別の価値”との交換

       2020年3月4日、その日も変わらず私はオークショニアとして開催中のオークションを仕切っていました。それは22年間変わらないルーティンで、競り台と呼ばれる机の真ん中に陣取って、全国から集まったバイヤーさん達を相手に競りを取り仕切っていました。その時ふと感じた”違和”が会社の行き先をこれほど大きく変えることになるとは思ってもいませんでした。  改めて見直してみると疲れてるし、覇気ないなーって感じです。まぁ私の中では一生に一度あるかないかの決断をした瞬間でもあったわけです

      • +2

        キャンプライフ

        • 鑑定・査定人工知能”MEKIKI”を開発しているいくつかの理由①

          2019年12月2日に1年半の開発期間を経て、鑑定士サポートアプリ「MEKIKI」をローンチしました。私自身リユース業界で20年以上鑑定士をしています。自身の体験の中で感じた「いま、リユース業界・鑑定士に必要なことは何か?」の想いがこの人工知能MEKIKIには詰まっています。単にAIによる鑑定・査定を実現したいという思いだけではない理由を書いてみたいと思います。 決定的に欠けていたこと2016年のある日、某時計店(地元では有名なお店)からの依頼で顧客からのダイヤモンドの鑑定

        • 固定された記事

        鑑定・査定人工知能”MEKIKI”を開発しているいくつかの理由②

        マガジン

        • ものはぴ
          3本
        • mekiki days
          4本
        • 感じるのは確かだが、言葉にすると不確かな何か©︎TBH
          2本
        • エピソード5/質屋の逆襲
          0本

        記事

          息子2人と熊本に車を取りに行く。 ハイエースのリノベーションモデル。 楽しみすぎる。

          息子2人と熊本に車を取りに行く。 ハイエースのリノベーションモデル。 楽しみすぎる。

          井の中の(もがく)蛙は大海を渡れるのか

          #質屋 #二次流通 #AI 下関で質屋をやっている。じいちゃんが下関の端っこの方にある村から市内に出てきて質屋を始めて今年で64年になる。僕が実家に戻って21年になる。大学を卒業して山一證券に就職した。質屋をやるのが嫌だったというより、父親と一緒の仕事をすること(気取って言えば、レールに乗りたくなかった)が嫌で(恥ずかしくて)山一證券に入社した。1年も経たずに自主廃業となった。山一證券最期の新卒である。その話や、質屋を継いだ21年間の話はおいおいしていきたいと思う。 今月

          井の中の(もがく)蛙は大海を渡れるのか