
#自語り 33 ネイルケア
今日は写真のお仕事をすすめたり、大切な打ち合わせしたりお仕事DAY。仕事、用事、リフレッシュ、家事、育児を繰り返すと大体一ヶ月が終わってるので光陰矢の如しを体感中。そんな合間を縫って書くnote。命を削って書いている。
先日、とても美味しいルイボスティーを買ったのでたっぷり飲めるように大きめのティーポットを探していたのだけどなかなか見つからず、先程SNSを見ていたらサーモスの保温ティーポットが飛び込んできたので即決で注文。サーモス大好き。私のも子どものも水筒はサーモス。同じ機能で他のものと比較するとちょっとお高いかもしれないけど抜群に機能性が高いから大好きサーモス。お買い物する時はまずAmazon、そしてヨドバシを見て比較。どうしても商品が見つからなかったら楽天かヤフー。お店を見に行くのも楽しいけどね。通販を手軽に繰り返すので気を抜くとダンボールハウスになってしまう人はお友達です。このnoteをお読みの方で部屋に開けてない段ボールがある方は読んだあとに開けて見ましょうね。
今日は爪について。思い返すと小学生あたりから長年深爪だったのでコンプレックスだったのですが、ここ数年は育爪の成果もあり普通の健康的な爪を手に入れることができました。当初の爪は薄くて割れやすく、形も綺麗なアーチができませんでした。そのためジェルネイルをしていた時期も長く、家事育児が多い人はジェルネイルの方が楽ちんです。お金はかかりますけどね。指先が硬くてツルツルしていると気分がいい。メイクと違ってネイルは自分から見えますからね。好きなデザインにすると気分も上がるというものです。残念ながら私は爪も甘皮も髪もすべて伸びるのが異常に早い、新陳代謝過剰マンだったのでジェルネイルは一ヶ月持たず根本が5mmぐらい空いてしまいわけわからんことになるので自分でケアすることになった。特に甘皮の異常な伸びは育爪をして3年ぐらい経つのに未だに恐ろしいスピードで伸びる。2週間経つともう見苦しいので手入れすることになる。ずっと甘皮のことを考えている。厚さが薄いのは変わらないので爪切りは使わずにエメリーボード(ヤスリ)で長さを揃えている。ポリッシュをしていてめんどくさいのは落とす時。ダイソーなどにある容器に入ったスポンジリムーバータイプがオススメ。ネイルの色味は肌に馴染むカラーを使っている。お気に入りはネイルホリックのベースコート。SP031というピンクがかった色がおすすめ。今年はADDICTIONの日に当たると固まるUVタイプのトップコートを使っていた。カチカチになってとても持ちが良かった。
甘皮プッシャー、ニッパー、エメリーボード、爪磨きなどを使ってお手入れする。お手入れする時は40度ぐらいのお湯に指をつけてふやかし、甘皮をプッシャーで押し上げ、ニッパーで切除する。角などの細かい部分はリューターで仕上げ、長さを揃える。甘皮を限界まで取ることが爪をまっすぐに伸ばすコツだと思う。パソコンを使う仕事なのであまり伸ばすと作業がしにくくなるけれども。爪や髪の毛の手入れをしていると猫になったようで楽しい。
いいなと思ったら応援しよう!
