コスギのあたまのなか

ストレングスファインダーの認定コーチ。ストレングスファインダーの話は公式サイトにモリモリ載せていますので、このnoteはコミュニケーション心理学(交流分析)の話がメインです。 すべてはコミュニケーションで解決できる。やさしいは、つくれる。

コスギのあたまのなか

ストレングスファインダーの認定コーチ。ストレングスファインダーの話は公式サイトにモリモリ載せていますので、このnoteはコミュニケーション心理学(交流分析)の話がメインです。 すべてはコミュニケーションで解決できる。やさしいは、つくれる。

マガジン

  • コミュニケーション心理学の覚書

    コミュニケーションにはすべて理由があります。「過去と他人は変えられないが、今ここからの未来と自分は変えられる」と言った精神科医、エリック・バーン氏による交流分析についての覚え書きです。

最近の記事

弱みは成長しないが、強みは無限に成長する

ストレングスファインダーは「才能」を扱うツールですが、決して「この才能がないから向いてない」と判断するためのものではありません。これは何度でも伝えていきたい重要なポイントです。 ストレングスファインダーの生みの親であるドナルド・O・クリフトン博士は、「弱みは成長しないが、強みは無限に成長する(Your weaknesses will never develop, while your strengths will develop infinitely.)」という言葉を残して

    • 希死念慮に囚われたときの覚書

      以下は2年前の話なので、今はなんの無理もなく毎日楽しく生きています。ただ、こういうことがあったことの記録と、もしまた同じような状況に陥った未来のために。 ちょっとしたきっかけがあって、久しぶりに希死念慮に囚われていました。初期のうつ症状の自覚はあったので、自己復旧がてらメモしておきます。 どうしようもなく、生きててもしょうがないんじゃないか、私ができることなんて大したことないな、いなくなったところで何も変わらないな、このまま生き恥をさらしててもな、なんかもう、どうでもいい

      • 自信って、そんなに必要?

        私は以前から「自信」というものに懐疑的です。いっとき「自分は自信がないから自信を持とう」と思って行動していた時期もありましたが、結果的にそれは「無謀」だっただけで、(おそらくすべて)空回りしていました。それも経験だと思えているのは、今も変わらないのですが。 ストレングスファインダーの資質を見ても、自信という言葉が出てくるのは〈自己確信〉くらいしかないのですが、確信さんは「自分の人生は自分で決める」くらいで「自信」という感覚とは違うんじゃないかと思っています(傍から見ると自信

        • ストレングスファインダーからやりたいことを挙げてみると出やすいウィッシュハック

          やりたいことリストを作っても、作ったことに満足して次の日には忘れるコスギです。ごめんください。 「やりたいこと」はワクワクしたりスッキリしたりと「それをやると充実できると期待していること」なので、自分の中の充実ポイントを見つけると出やすくなるわけですね。 ストレングスファインダーは自分の無意識領域を言語化できるツールとしても有用だなと思っていて、結果のTOP5から2個ずつ挙げればもう10個ですよ。34すべてわかっているなら、TOP10それぞれで挙げてみるのも良いですね。

        マガジン

        • コミュニケーション心理学の覚書
          20本

        記事

          2023年を読んだ本で振り返る(7冊)

          はい、ごめんください。コスギです。 ついこの間、2355→0655を見ている子どもらの背中を寝転びながら見ていたと思ったのになあと思うくらいには、あっという間の一年でした。本は嫌いじゃないんですが、読破できたのはこの7冊程度……来年は、もうちょっと読みたい。 〈叱る依存〉がとまらない・叱ると怒るは違う ・しっかり叱るなら問題ない ・間違っていることは教えるべき こんなことを考える人は必読書。 相手にネガティブな感情を引き起こすなら、怒るも叱るも同じ。しかも脳のはたらきと

          2023年を読んだ本で振り返る(7冊)

          [ChatGPT生成] 探偵ミケ あけぼの探偵事務所の事件簿

          プロローグある晴れた日、繁華街から少し離れた場所にある探偵事務所「あけぼの探偵事務所」で、アキラとミケはいつものようにのんびりと過ごしていた。窓の外では木々が静かに揺れ、その影が事務所の壁に映し出されていた。日差しが心地よく、まさに春の陽気が感じられる日だった。 「ミケ、今日はいい天気だね。ちょっと外に出てみようか?」とアキラが提案し、ミケはゆっくりと目を開け、自分の場所からアキラを見上げた。アキラはミケの意志を汲み取り、満足そうな顔で外に出る支度を始めた。 街を歩いてい

          [ChatGPT生成] 探偵ミケ あけぼの探偵事務所の事件簿

          ChatGPTでダミーテキストを生成するプロンプト

          ごめんください。WordPressでのウェブ制作はやっていますが、ウェブデザインはやっていないコスギです。SWELL万歳。 チームで関わる際には、ディレクターとかコンサルとかの立ち位置にいることが多いのですが、昔から気になっているのは、 ダミーテキストって、考えるのメンドクサイよね!!!!! です。だからこのメンドクサさをChatGPTさんに解消していただきましょう。 実際に動くダミーテキスト生成用プロンプト以下のプロンプトをコピペするだけで動きます。GPT-3.5で

          ChatGPTでダミーテキストを生成するプロンプト

          イマイチ行動できないのは、固定観念の「禁止令」にあるのかも

          ごめんください。久しぶりにTA(交流分析)モードのコスギです。 ストレングスファインダー®(クリフトンストレングス®)と交流分析の親和性は高いだろうとは思っていたのですが、セルフコーチングで「固定観念」を扱うにあたって、ここはもう「禁止令」を紹介するときが来たなと思いましてね。 目標に向けて行動するためのセルフコーチングを無料でできるプログラムを公開したので、気になった方はこちらをご確認ください。 このセルフコーチングは、ロバート・キーガンさんが提唱した「免疫マップ」や

          イマイチ行動できないのは、固定観念の「禁止令」にあるのかも

          続・ChatGPTさん同士で擬似コーチングをしてもらったら、カウンセリングとコーチングのBotができてやべぇって話

          こちらの続きです。 ChatGPTの限界ChatGPTは、それがたとえシミュレーションであっても「自ら不幸でいつづけることができない」という制限があります。根底に「ネガティブのままではいられない」というプログラムがあるようです。というかそもそも、コンテンツポリシーとしてエラーが出ます。ゴメンナサイ。 ただ、シミュレーションはしたい。目的はGPTをいじめることではなく、いじめてもらうことでもなく、人間の弱さに対してAIが共感して回答するためのベストプラクティスを見つけたい。

          ¥1,000

          続・ChatGPTさん同士で擬似コーチングをしてもらったら、カウンセリングとコーチングのBotができてやべぇって話

          ¥1,000

          ChatGPTさん同士で擬似コーチングをしてもらったら、意識高い系の中にも発見があった

          最近、ChatGPTがオモシロすぎて、コンテンツをつくるときの秘書役として欠かせなくなりました。当然、課金勢です。 私はウェブの仕事もしていますが、今の(メインにしたい)仕事はコーチングなので、AI同士がコーチングしあったらどうなるのかと思って実験してみました。 コーチングに際し、私が普段から心がけていることは「相手を絶対に否定しない、存在ごと全肯定する」です。相手が自分と異なる価値観を持っていても、受け入れられないような倫理観を持っていても、ここまで成長してきた背景があ

          ¥800

          ChatGPTさん同士で擬似コーチングをしてもらったら、意識高い系の中にも発見があった

          ¥800

          本格的な「風の時代」の到来ですね

          今年は本格的に「風の時代」が来ると言われていて、何が起こるかといえば、ひとつは価値観の変化。 すでに、(正しいかどうかは置いといて)動画でわかるコンテンツが席巻していて、「別にお金払わなくても動画を見ながらやればできるし」みたいなことがもっと増えて来ると思うのです。 だからこそ「お金を払ってでもほしい」と思う人とのニーズマッチのために、自分の価値観も問い直す必要があるんですよね。でないと「以前より売れなくなった、不景気だ」と嘆くことしかできないし。 ただ、テキストで発信

          本格的な「風の時代」の到来ですね

          心理学×ウェブマーケターの私が選んだ2020年に読みやすい推薦図書

          2020年に読みこんだ+これからも読みたい本を、独断と偏見に基づいて挙げました。 第5位 ウルサス本アマプラでKindle無料になってるので、まだ読んでなければ年末年始の課題図書に最適。UGCを真ん中にしてSNS活用を考えると、商売の楽しさを思い出せます。何より読みやすく共感しやすいのも良き。 第4位 TAカウンセリング本2年前に買っては何度も読み直している本。蛍光ペンを引きたいポイントが変わらないので、もっと自分のものにしたい。 事前知識がないと難しいしオススメはしない

          心理学×ウェブマーケターの私が選んだ2020年に読みやすい推薦図書

          自己統合までの覚え書き

          コスギスをコムニスにカエルことにしました。 そしてようやく、本名で活動する気持ちが固まりました。 Facebook に書いたものの備忘録です。 「カエルコムニス」という名称で会社を立てるのは来年になりますが、満を持して発表!みたいなことがちょっと苦手なので、長文ですがSNSでは覚え書きも兼ねて共有します。 なんだかんだで1年くらい考えていたことが、言語化できてきました。 自分が考えていたことは「パーパス」というものだったんだなと知ってから、考えやすくなったように思います。

          自己統合までの覚え書き

          サナギのすゝめ

          今の私は、サナギの状態だなって思うことが増えました。 そして同じように、サナギの人は結構多いんじゃないかなと思うことも増えました。 そこで、ストレングスファインダー® を活用したメンタルマネジメントを「サナギプロジェクト(仮)」を2021年よりはじめたいと考えたので、その覚書です。 私も現在サナギ状態なので、こうやって久しぶりに言語化しつつ、ちょっとどうなるかはわからない(だから覚え書き)のですが、幼虫であることを自覚して、資質を意識して主体的に刺激をモノにしていけば、サ

          感情には時間軸が存在するという話

          コミュニケーション心理学「交流分析」が大好きなコスギです。 交流分析の理論では、人間の感情は「喜」「怒」「哀」「怖」の4つに分かれています。きどあいふ。喜び、怒り、哀しみ、怖れ、ですね。これら4つの感情には、大きな時間軸が存在します。 喜びと怒りは「現在」です。 怒りは長続きしないと言われますね。それは、怒りの感情が現在のものだからです。同様に、実は喜びも長続きしません。 哀しみは「過去」です。 涙が出るとき、これまでの過去を思い出していますよね。 怖れは「未来」です

          感情には時間軸が存在するという話

          あなたの「心理ゲーム」はどれ?イライラの根本理由を探ろう

          コミュニケーション心理学「交流分析」が大好きなコスギです。 今回は、めちゃくちゃ嫌〜な気分になるのにやめられないコミュニケーション、「心理ゲーム」について。 自分が悪いとわかってるんだけど…… 別に怒りたいわけじゃないんだけど…… なんとかしたいと思ってるんだけど…… でも、なんか最後に「あー……またやっちゃった……」ってなるアレです。 凹んだり、ムシャクシャしたり、イライラしたりがずっと続いていることもあるかもしれません。そんなときはまさに「心理ゲーム」の真っ最中なの

          あなたの「心理ゲーム」はどれ?イライラの根本理由を探ろう