![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151659302/rectangle_large_type_2_6fee8158e0b09653b87ee15031aaa677.jpeg?width=1200)
【アメリカ駐在日記】LAの有名な美術館"Getty Center"に行って来た!
Hi, there🐱❤️ meiyoujiです!
日本は台風が来たり、急な豪雨などのニュースをオンラインニュースなどで目にしますが、まだ8月なので暑そうですね😅
私の住むTorranceはもうずーーーっと快晴です❣️
最後に雨が降ったのなんて、いつだか記憶に無いぐらい(笑)
There isn't a single cloud in the sky☀️って感じで、雲一つない快晴が続いております✨
雨に関する英語表現より、晴れに関する英語表現の方が使うと思って覚えたフレーズ😁
逆に、雨が最近降り続いているという時は、
It's been rainy lately☔️ですね!
今回は初っ端から英語フレーズをご紹介しましたが、ほんとに日本は暑い日、そして悪天候など快適とは言えない気候がまだまだ続いているかと思います。
どうぞ皆様、お身体ご自愛くださいませm(_ _)m
では、ササッとではありますが英語フレーズもご紹介できたところで、早速本題と参りましょう😆
Let's get started٩(ˊᗜˋ*)و
さて今回は、地元のアメリカ人に教えてもらったLAの観光名所でもある有名な美術館へと行って参りましたので、写真と共にご紹介したいと思います。
初めに少し触れておきますが、私自身は美術品など全然詳しい人間ではございませんので、普段あまり美術館などに足を運ぶようなタイプではありません(笑)
ですので、これから美術作品の写真もいくつか出てきますが、作品に関する詳しいご紹介はできかねますので、悪しからず😇
ではまず、今回私が訪れた美術館の名前や行き方などの基本情報からご紹介しますね!
名前はタイトルにある通りではありますが、
通称"The Getty Center"、正式名称は"J.Paul Getty Museum"というそうです。
石油王J.Paul Gettyさんという方が莫大な財産を使って集めた美術品、特に古典ヨーロッパアートを中心とした作品が展示されており、それだけではなく広大な敷地内には美しい庭園などもあり、また小高い丘の上にあるため、LAの景観も楽しめてしまうというLAの観光名所として有名な場所の1つです。
開館日や営業時間についてですが、月曜日のみ閉館日となっておりますので、ご注意ください⚠️
その他は以下の通り、土曜日のみ若干長く開館しているようです。
【営業時間】
火〜金曜日、日曜日:10:00〜17:30
土曜日:10:00〜20:00
場所はLAの北側になりまして、公共交通機関を使って行くのは少し難しいので、車で行くのをおすすめしますが、施設の駐車場は有料で$20ほどかかります。
また私達は平日に行きましたが、駐車場も結構混んでいて、しかもこれは個人的な体感になりますが、駐車場のスペースがまあ狭い😂
アメリカはみんな車が大きいのもあって、隣との幅がかなり狭くて私は後部座席に乗っていたのですが、ドアを開けて隣の車に当たるのが怖くて、かろうじて反対側の方が少しだけ広かったので、反対側に移動して降りました💦
運転苦手な方にはちょっと難易度高めの駐車場だと思います。
ちなみにですが、私もここの駐車場運転したくないですね😭
しかしながら、なんと美術館の入園料は無料なので、有料チケットを購入する必要はありません✨
が‼︎公式サイトから事前にチケット予約はして行った方が良いと聞いたので、私達も予約してこの予約表を現地で係の人に見せました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724385444589-cz8yLxD8gI.jpg?width=1200)
無料ですし、予約が必須なのかはよくわからなかったのですが、念の為事前にして行くことをおすすめします🤔
そして、駐車場からトラムと呼ばれるモノレールのような乗り物に乗って美術館まで向かうのですが、その乗り場の前に係の人が何人かいて、最初にこの予約表を見せて、次の係の人のところで荷物検査をして、という感じで私たちは予約表もあったので、とてもスムーズにトラム乗り場まで到達できました✨
![](https://assets.st-note.com/img/1724465452030-4Rmvv0fU7V.jpg?width=1200)
この白い乗り物が「トラム」です!
因みにこちら側は真っ白ですが、反対側は模様がありましたよ😁
そして、このトラムも無料で乗車することができます✨
![](https://assets.st-note.com/img/1724470918809-8LA8Z8IkVg.jpg?width=1200)
車内は少し座席もありますし普通に綺麗で、日本にあってもおかしくないぐらいで、アメリカの公共交通機関があまり綺麗でないのもあって、なんだかすごくアメリカっぽくないなと個人的に思ってしまいました🤣笑
そして、体感5分ぐらいトラムで山を登ると、Getty Centerの入り口に到着となります💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1724466295548-IErjduErNF.jpg?width=1200)
無料だしそこまで期待していなかったのですが、入り口から建物もとても立派で、驚きました!
屋内に入る入り口至る所に、"Sun Sol"と書かれた貸出無料のレンタル日傘があり、利用している方もちらほらいましたね。
屋内の展示品だけでなく、ガーデンなどもあるので、日本ほど暑くはないですが、外を散策する時は今の季節あったら便利ですからね✨
私は帽子とサングラスと日焼け止めをしっかり塗ってきたので、利用しませんでしたが😎
まずエントランスを入ると案内所などがあり、色んな言語のパンフレットがありました💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1724471470659-Tw5lTRzrso.jpg?width=1200)
因みに、パンフレットに載っていた館内全体の地図がこちらです💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1724539276937-c5ej0LqU2V.jpg?width=1200)
さて、ここからは実際に見た景色や作品たちを簡単にご紹介していきますね☺️
まずは右下の方にあります「セントラルガーデン」を散策しましたので、そちらで撮った写真をどうぞ💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1724471659396-owQEcYStsl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724471659598-Fggj0nISjF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724471659733-Gyxscje2f0.jpg?width=1200)
セントラルガーデンにはジグザグの歩道があって、それに沿って散策ができ、様々な植物を鑑賞できます。
また水が流れているので、そのせせらぎが涼しげで、なんとも平和なひと時でした✨
![](https://assets.st-note.com/img/1724471659871-LT6TaUmELi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724471659544-eK142x6xZh.jpg?width=1200)
上の写真の「花の迷路」は、事前にネットで情報を調べていた時にも出てきた、Getty Centerの中でも象徴的なものの一つなんだと思います。
400本のツツジで作られているということでしたが、季節的な関係もあって緑一色でしたね😅
なんだかミッキーマウスみたいですよね😁笑
さて次に、私たちはトイレ休憩も兼ねて館内へと入り、近くにあったギフトショップに立ち寄りました💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1724539924849-L0pES8m32D.jpg?width=1200)
このショップは館内にここだけではなく、いくつかあるようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724540007186-PMoqrlvZUl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724540007210-zhAsRXJSew.jpg?width=1200)
お値段見忘れましたが、こういうとこのお土産はそこそこするのではと思います💦
この他、書籍やジュエリー、実際の展示品にちなんだ商品なんかも売られていましたよ😆
さて、私たちはそのまま建物内の展示品を見に、西パビリオンという、1800年以降の美術品が展示されてるエリアに向かいました💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1724612374593-Kbr0G6t72m.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724612374559-9dod3cYFPQ.jpg?width=1200)
偏見ですが、アメリカの美術館ってもっと古くて、ここまで綺麗に整えられた感じだと思ってなかったので驚きました🫢笑
無料の美術館ではありますが、各エリアごとに監視員さんがいて、私たちはルールを知らなかったので最初のお部屋で声をかけられたのですが、「大きい肩掛けカバンはなるべく前に、リュックは前に背負うように」と注意されました。
展示品に荷物が当たってしまわないようにという徹底されたルールみたいで、他にも声をかけられている人は多数見かけましたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1724612374593-46JRzdnmSU.jpg?width=1200)
また、作品に近づき過ぎても注意されます💦
上の写真の方ぐらいの距離ならOKです🙆♀️
このエリアでは、こんな変わった作品もありました💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1724613108968-agu5K6eMrs.jpg?width=1200)
3Dで浮き出て来ています👀!
また、角度を変えると作品の男性の表情が変わったり、真横から見ると真っ暗になり何も無くなったり🙀
ここのお部屋は少し暗くなっていて、作品が赤いので、ちょっとホラーっぽい雰囲気もありましたね(笑)
館内を少し鑑賞したところで、私たちはGetty centerに来る道中、Nijiyaでお昼を買って来ていたので、ここで昼食を取ることに🍴
館内への飲食の持ち込みはOKですが、館内で食べたり飲んだりは禁止ですので、ペットボトルなどもバックにしまうよう注意されます⚠️
また屋外にはテーブルなどが沢山あるので、屋外でならばゆっくりご飯を食べることはできます☀️
もちろん、美術館にカフェもあるのでそちらを利用してもOK🙆♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1724628170893-QO4j33WLdq.jpg?width=1200)
Nijiyaで買って来たサンドイッチ🥪と天むす🍙
良いお天気の中、お外でみんなで食べるとより美味しいですよね✨
写真を撮るのを忘れましたが、デザートにエクレアも買ってました🥰笑
この時、保冷バッグを友人が持って来てくれたので、みんなで使わせてもらったんですが、やっぱり大きめの保冷バッグあると便利ですね❣️
ということで、影響されて後日同じものを購入しちゃいました💁♀️笑
![](https://assets.st-note.com/img/1724628393255-nCKmDIALT8.jpg?width=1200)
結構大容量でしっかりした作りなのに¥1,000しないなんて、めちゃ安だと思います😆
日本でもオンラインで買えるようでしたが、3倍ぐらいのお値段してましたね🙀笑
さて、話を戻しまして😉
ランチ休憩の後、そのまま景色が良かったのでLAの街並みをパシャリ📷
![](https://assets.st-note.com/img/1724628614024-4Bd9dgvadg.jpg?width=1200)
しばらく景色を眺めた後、再び室内の展示品を見に行くことに😆
今度は南パビリオンという1600〜1800年の美術品が展示されているエリアで、まずは絵画と彫刻をしばし観覧しました💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1724628881740-Nb2HSMTenA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724628881768-WgJJlPbf7t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724628881761-Lc6TMRmmOE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724628881737-Q6AwUfd8Tk.jpg?width=1200)
誰の何の作品とかは覚えておりません🤣←
因みにですが、写真撮影などはフラッシュ📸をたかなければOKと言われました。
その後、違うフロアにある装飾美術品が展示されてるエリアに行きました💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1724629163114-662aLS7xt1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724629163080-jXIRlbngQy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724629163152-1earFD3IyD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724629163151-uMrAWgnlyO.jpg?width=1200)
恐らく私たちが回れたのは、この美術館の半分ぐらいなんじゃないかと思います💦
とても広いので、ゆっくり見て回ろうと思うと1日かかると思うので😅
特に私たちは休憩なんかもゆっくり取ってたので、全部は回りきれませんでした😂
帰りはまた行きに利用したトラムを使って駐車場まで下るだけなので、非常に便利です。
駐車料金の支払いは車に乗って出口で支払いではなく、事前に支払いを済ませなくてはいけないのでご注意ください⚠️
トラムの到着広場や、駐車場各階に支払機があるのと、駐車券のQRコードからオンラインで支払いも可能でした!
さて、今回は以上となります。
最後におまけで、最近買った美味しいものをご紹介します💁♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1724629662349-xgnXfR4IhZ.jpg?width=1200)
お友達から美味しいと口コミが入ったため、早速購入しました🥰
箱は結構小さめで、4つクロワッサンが入っているようです❤️
普通にパン屋さんで買うよりは安いかな🤔
![](https://assets.st-note.com/img/1724629662468-SSkzNHYDrg.jpg?width=1200)
室温で9時間の解凍が必要なので、まだ実は実際に食べられておりません(笑)
冷凍の状態は小さいですが、解凍段階で結構膨らむみたいなので、楽しみです❤️
オーブンで350°Fで20〜25分で出来上がるみたいなので、今度忘れずに夜寝る前に解凍して、翌日焼いてみたいと思います❣️
冷凍品はなかなかお土産で日本に持ち帰りできないので、現地限定ですね☺️
では、今回は以上となります!
初めてアメリカの美術館をご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか😄
美術品に詳しいもっと詳しい方であれば、素人の私から見てもとても素敵な見応えのある美術館でしたので、更に楽しめるのではと思います✨
少し先の予告になりますが、9月後半に旦那とカナダ旅行を計画しております🥰
行ってみたかったナイアガラの滝へ☺️✨
ただ、カナダエアラインがストライキ予告をしているので、それが決行されないといいのですが🤣
無事に行けた暁には、後日記事でご紹介したいと思っておりますので、お楽しみに❤️
行けなかったら行けなかったで、そのハプニングの様子もお届けしますね😂笑
無事に行けることを祈るばかり🙏乞うご期待🤞
では、今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました🐱❤️
Thank you so much for coming by & reading🍀*゜