
やります【マイスター・ギルド】本物の Advent Calendar 2020
この記事は【マイスター・ギルド】本物の Advent Calendar 2020、1日目の記事です。
こんにちは、マイスター・ギルドの服部です。
前回、夏の終わりを惜しむ駄々コネnoteを投稿したと思ったら、もう師走なんです。あれ?もしかしてキング・クリムゾンの攻撃を受けてるのかな?と思うくらい一瞬で師走です。でも指から血は出てないのでコレって現実ですよね。あービックリした。
本物のアドカレやります
ということで、本物のアドベントカレンダーやります!
なぜか夏に初体験という、まあ弊社らしいといえば弊社らしい開催となった前回のアドカレを経て、今回ついに「本物の」アドカレを開催させていただく運びとなりました。夏に初体験っていう表現、我ながらちょっと甘酸っぱいですね。
\ モギャーーーン!!!! /
前回のアドカレも(大きくはないですが)反響をいただきまして、取引をさせていただいている企業の方からも「読みましたよ」とお声がけいただき、「え、ちなみにどの記事ですか?」「タチウオのやつです」「(あーそれかーwww)」っていう嬉しいやり取りもさせていただいたりなんかして、ちょっと味をしめた我々は、ついに、12月の本物にたどり着きました。ちなみに毎度のことながら土日はおやすみです!すみません!
代謝する組織
今回の見どころのひとつに「新メンバー続々登場!」があります。
マイスター・ギルドは今年に入って8名入社と、組織としてとても代謝している感じがあります。入社理由は十人十色だと思いますが、新しいステップへ進む中で弊社を選んでくれた方がいる訳です。そうして、夏のアドカレの時には参加してなかったメンバーや、なんならまだ入社してなかったメンバー達も、今回は続々と参加してくれるのです。
諸先輩方が築き上げてくださった「マイスター・ギルド」の礎に、新しく入ったメンバーや今回が初参加になるメンバー達が、また新たに色を添えてくれる訳です。まだまだ若い会社なのでそうやって「層」が出来ていくのが嬉しいなぁ、と思うんですよ。そんなマイスター・ギルドの新しい一面もこのアドカレでお見せ出来たらいいなと思っています。まあ、だいたい皆さん頭おかしいんで右ななめ45度くらいの送球なんだろうなーとワクワクしています(褒めてます)
外向けであり、内向けでもある
このアドカレって、広報としては外向けに会社のことをアピールしたい訳ですが、それだけじゃなくて、社内向けの広報っていう効果もあると思っています。あと付けの副産物なんですけど、記事を書いてくれる人募集!とか、記事が書けたのでチェックお願いします!とか、Slackのチャンネルでワイワイやってアップされた記事を読むと、その人の新たな一面なんかが知れたりして「人となり」が分かるキッカケになったりするんですよね。
会社とか周りへの不平不満なんかはあって当たり前だと思うから、それがどうこうって話じゃないんですが、ネガティブな状況に慣れてしまうと自分が一番しんどくなっちゃうじゃないですか。本質的なカイゼンじゃないにしても、このアドカレが少しでもコミュニケーションのキッカケになって、ちょっとでもポジティブな感情が生まれたら、内向けのエンゲージメントにも繋がるんじゃないかな、という淡い期待です。
より良いチームを、そしてより良い組織を作るために、誰かに少し歩み寄れるような企画になればいいなーと思う訳です。そんな風に変わっていくマイスター・ギルドの過程もご覧いただければ嬉しいです。
それでは、しばしのお付き合いをよろしくお願いいたします。
投稿者: 服部アツシ(Twitter)
マイスター・ギルドでは珍しい非エンジニア。経営戦略室 室長、kidsPG、AssetPark、営業、ディレクション、広報、エンジニアさんのサポートなど兼務。社内外の色々なプロジェクトにちょこちょこと首を突っ込んでニコニコするのが仕事です。2児の父。好きなものはパンク・ハードコア。