史学について❗️

    歴史は得意な科目でした。流れさえ押さえていれば点数が稼げました🎵歴史もやはり証拠を重んじていると思います。沢山の手紙や証拠を揃えて例えば長岡京はどの辺に在ったのか?とか、鎌倉時代の服装とかを推定しているのだと思います。すきでよく見るのですが大河ドラマとかの時代考証もその辺を踏まえてやっているのだと思います❗️新事実が見つかると今までの説が覆ったりします🎵遺跡の発掘は証拠固めの為に大事だと思います❗️昔にも大昔にも経済の流通とか技術の発達とか風俗とか思想の発展とかも、勿論今と同じであったと思います❗️気持ちの上だけでもタイムスリップできると言うのが楽しみのひとつだと思います。 最近では歴女とかも出てきて歴史マニアも増えてきた様に思えます🎵一口に歴史と言いますが政治、文化、経済、風俗とか色々なものが在り、日本の場合二千年の時の流れがあるのですから、それだけでも大変です❗️事実に基づかなかった推理は妄想にすぎませんから🎵時には歴史学会で何十年にわたる論争になったりするのだと思います。邪馬台国は何処なあったのか?畿内説と北九州説が有力で少し古いかも知れませんが日本史最大の謎で決着がついてません🎵と聞いています😃
歴史を何故学ぶかと言うとロマンがあるからもあるでしょうが、過去から教訓として学ぶと言うことも大事なのではと思うのです❗️どういうメカニズムで結果どうなったかを正しく知るのは大事だと思います🎵温故知新の精神も養うことも大事かと思います。我々のご先祖様の残さした大事な教訓でもありますからね🎵ロマンと真実の間に漂うのもいいかではないですか❗️最近では歴史雑誌なども沢山在りますね😃思想は文字に残してある中から推察する他無いですが、最近では人の思いと言うか息吹きみたいなものが大事なようにおもいます🎵

    

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?