![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73874422/rectangle_large_type_2_0ff4d02966aeb30642db5ba5dec612b4.jpg?width=1200)
アフリカ日記①3/8 アフリカ出発
今日は成田空港からエミレーツ航空でドバイへ
はじめに言っちゃうとハプニング発生しちゃった!
22:30 成田→ドバイ5:25着
成田空港の最終便に乗る予定
空港の外貨両替は手数料高いから、新橋駅のビル内で3万円だけ変えた。紙幣があまりなく、250ドル2万9千円、高いのか低いのかわかんなかった。
念のため早くに空港到着し、変換器やモバイル充電器、辛ラーメンや緑茶、だしなどを買った!絶対日本食が恋しくなるので🍵
搭乗手続きが19:00だったので、マックで腹ごしらえして19:30ごろに向かった。陰性証明書とルワンダの健康書passenger locater form、パスポートを提示してチェックインした。そしたらレセプションの方の顔がこわばって、
「すいません、免許更新されてますか?」
と聞かれた。ギクリ。高2の時に更新したから、2022年までのはず。たしか2022年7月までだったはず。なんとなんと、ルワンダ入国の条件として入国時にパスポート6ヶ月分の猶予がないと入れないそう。今2022年3月だから2ヶ月分ショートしてる😵💫うわ、確認するの忘れてた、、、
この時心臓がバクバクバクバクしてた。受付の方が上司に掛け合ってくれて、滞在期間、滞在目的、帰りの飛行機便など聞かれた。期間は10日間、目的は観光で帰りの飛行機も取ってる。目的を聞かれた時に「観光です」って言ったら、観光目的だと行けない可能性がありますって神妙な面持ちで言われた。
ルワンダの方に掛け合ってみますので、お待ちくださいって言われて別の受付のところに連れて行かれた。その時に、長くなるの予想してグランドスタッフの方が椅子用意してくれた。笑顔で対応してくれたから、心臓バクバクしている私も少し気持ちが和らいだ。
そこから結局20分くらい待った。ずっとドキドキしてて、体感時間はもっと長かった。この気持ち大学受験以来だなーと頭の片隅で思ってた。落ちるの、落ちないの、どっちでもいいけど神様お願いしますって願ってた18歳の私と一緒だった。別にネガティブな知らせでも命に別状はないので大丈夫なんだけれど、今まで頑張った準備が無駄になるのと大学生の私には莫大すぎるお金のことを想って不安で仕方なかった。
飛行機乗れなかった場合
①免許更新して違う便でルワンダ行き
でも免許更新ってどのくらいかかるんだろう?
②ドバイ3週間に切り替え
この2択のどちらかだなと思ってた。でも頭の中で思ったことってそうなるじゃん?だから考えるな考えるな!と制御してた
飛行機乗れる場合
行かせてもらったからには
①アフリカ的幸福を感じる
②アフリカのリアルをみんなに発信する
→現地に行ってもらうきっかけになれば万々歳
③お金を落とす
もう行かせてもらえるなら、私の使命を全うしなきゃ!と思った。わたしはアフリカの幸福観にめちゃめちゃ興味がある。幸福観を肌で感じてちゃんと社会に発信する!そして、ローカルな市場に行ってもなるべくお金の交渉せず、自分が思うフェアな値段で取引する!大学生で微力ですがお金を落としていく!
表向きでフェアトレードチョコ!とか言って、現地の人と対等になんちゃらかんちゃらとか言ってても、実際現地行くとすごく値切る人いるじゃない?本末転倒じゃね?
そんなことを思って心臓バクバクしてたら、ルワンダへ掛け合ってくれている女の人に帰りの便とeticket number聞かれた。もしや、、、?と思う自分の心はさておいて、聞かれたものを答えて5分くらい待っていると、女の人がニコニコした微笑みをくれた、その瞬間に全てを悟った。いけるー!!!!!
そうなのです。結果的に行けました!現地と連絡取れて、大丈夫とのことですと微笑みながら言ってくれた。窮地に立たされた時、笑顔が本当に沁みるし救われる、、、本当にスタッフの人が優しくて救われた。安堵ってこのことか!!!とひしひしと思った。そこからまた受付行って、ルワンダ健康書と陰性証明書、パスポートを提示してチケット発行してもらった。しかもドバイまでは窓際で取ってくれた!
本当に緊張した30分くらいだった。その間に、行けなかったらどうする?行けた時に自分何ができるの?一緒に行く子への気配り、スタッフの優しさ、いーろんなことを思った。あとはなんだろう、パスポートの数字だけでいろんなことが制約されるんだなと思った。世界は、社会は、ルールのもとで動いてるんだなと、数字が1文字違っただけで国入れるかどうかが決まるの不合理だよとも思った。自分が確認してないのも悪いけど😵💫てかなんで6ヶ月の猶予要るの?また調べるわ
安堵した自分が受付後のところでたむろってると、エミレーツのパイロット、CA軍団がやってきた!最高にイカしてた👨🏻✈️お人形みたいなCAさんと、背が高くてスマートなパイロットたち、わたしCAに憧れてた時期があったな、、、と思った。
そう、昔の憧れはCAだった。そっから空港でチェックイン等を対応してくれるグランドスタッフ目指してた時期もあり、今の夢はライターになった。懐かしくなった。
CA目指すきっかけは単純で、初めて乗った飛行機の時に対応してくれたCAがすごくキラキラしてたから✨みんなきっかけって単純なもんだよな!だってわたしの大学の学部選んだのも貧困削減とか国際協力したかったからで、きっかけは青年海外協力隊のCM見たからだもん。子供に夢を与えるには充分すぎる!
話を元に戻すと、CAになりたくて英語勉強した。でも調べてみるとCAなるにはヤバそうな倍率だったからグランドスタッフを思った時期もあった。けど海外の何が好きか深ぼった時に、別に移動手段が好きなわけではないし、海外好き=空港って単純すぎるししっくりこないと思って紆余曲折あってやめました!飛行機、旅行って非日常だからこそキラキラ輝くんだなと思ったから!まあともかく、エミレーツ最高!!!ってなりました!
そこから無事搭乗できて、いま飛行機に乗りながら回想している。席も、窓際+コロナ禍で距離を空けねばならないので横がいなくて快適!あとにおいが海外だ!きついけど、きつくない。なんか日本人が纏うと頑張ってる感が出るんだけど、海外で匂うと不思議と似合うんだな
いま離陸して、ドバイに向かっています!離陸も上手いよエミレーツ🛫
バイバイ、日本🇯🇵
なぜ旅に出るのか?日本を離れるのか?
日本が嫌いな私だけど、どこかで好きになりたい自分がいるからだ。日本に住んでると悪いところしか見えなくなる。日本を離れて、相対的に日本を捉えることでまたいいところを見つけ直す!自分のidentityを大事にしようと思う!🤍さあ、日本を愛せるようになるために旅に出ます!行ってきます!