mei

based in ama

mei

based in ama

最近の記事

唐芋通信

熊本県水俣市にあるカライモブックス。唐芋通信。 気になりカライモブックスのHPに潜入すると、オンラインで古本が買えるようになっており、そして見覚えのある名前を見つけた。 見覚えのある名前とは、うちの大学の教授で好きだった先生だった。日本人だがイスラム教を信仰している、すごくパワーのある先生で、授業が好きだった。あの先生のおかげで、イスラム教って身近にあるんだと知った。 そんな先生が出していた、おもしろそうな本をいまのいままで知らなかった。カライモブックスがわたしを、たい

    • 国内旅行記vol.2熊本 ーハイセンスな街。熊本ー

      八女市のついでに熊本県にやってきた。 思いつきで行ったので旅行記と捉えて良いのかはわからないが、去年も来たのでその記憶と重ね合わせて旅行記とします。 大学の卒業旅行がカンボジアから九州一周旅行になり、23年春に総勢9名(おそらく)でやってきた。その中で1番好きで記憶に残っていたのが熊本市である。弟が熊本の大学へ通っていることもあり、居候させてもらいながら前乗りして銭湯やら喫茶やら本屋やらを周っていた。みんなと合流してからは阿蘇山をドライブし喫茶店でくつろいでいた。熊本は私の

      • 国内旅行記vol.1福岡 ー ラムーの勢力拡大運動ー

        福岡に来た。記憶では来訪したことが片手で数えられる程度だと思う。 福岡の書店でふと、益田ミリさんの『全国47都道府県回ってみた』という本を手に取り、これは私も日記として全世界へ公開した方がいいのではないかという思いに駆られ今書いている。今日から(忘れない限り)旅した土地を文字として残していこうと思う。 かくかくしかじかで、福岡市をまっすぐに通り過ぎ八女市に滞在している。 八女市は初めてきた。連れてきた本人から「田舎だ田舎だ」と豪語されていたにも関わらず、TSUTAYAもマク

        • 今週のつぶやき

          どうやら思いついては書き、思いついては書きを繰り返しiPhoneのメモ欄がどうしようもなくなってくる性分なので定期的に大公開することにする。 海士町から本土へと渡るフェリーの中で「うまそう!わらえる!」「うまそう!わらえる!」と大きな声でつぶやきながら闊歩する少年を見た。彼に何があったんだろうか。わらえるくらいうまそうなものを見つけたのか。うまそうなものがなにかに阻まれて食べれず、その状況を「うけるwww」的な感じで「わらえる!」と変換しているのかはわからない。迷宮入りだ。

          友田とん 『ナンセンスな問い』

          名前からして私の心をくすぶる、友田とんさんは何者なんだろうか。興味が湧く。 センスのある装丁、私を刺激くすぐる文体、女性作家だと思っていたら、ところがどっこい男性であった。文フリに出展し、全国書店を行商して歩き、ひとり出版レーベルをしているらしい。月報を書きTシャツもつくったらしい。本の情報によると。 友田とんさんとの出会いは奈良県にある私設図書館ルチャリブロにお邪魔した際である。ひときわこの本が目に入り家へ連れて帰らざるを得なくなってしまった。 購入する際に青木さんから「

          友田とん 『ナンセンスな問い』

          ベトナム旅、最終日

          なんとフライトが7:55なため、昨日の夜おそく空港近くのホテルに移動した。ネオンひしめくいかがわしそうな道に入ってゆくためすこし困惑したが、ホテル自体はこざっぱりとしていて、オーナーも陽気でよさそうだ。あしたは5時くらいには空港に着きたいからよろしくね、というと、わかったよという。ちょっと心配だが、きれいなホテルなので安心して寝れそうだと思って眠りについた。 しかし、なんか不安で2:30くらいにむーって起きたけどすぐ寝て、4:30にはねむねむの状態でまた起きなければならなく

          ベトナム旅、最終日

          ベトナム旅、5日目

          朝からホーチミン博物館へ行く。途中においしそうな地元のフォーがあったのでたべる。生姜がきいてて美味しいフォーだった。なんか香川みたいだなって思う。香川も朝からうどんを食べる文化があり、この優しい出汁の味と麺が組み合わさった大衆文化を守り続けている。朝からフォーを食べることもなにも不可思議なことはなかった。 博物館へ行く。学習して露出は少なめの服で行った。ホーチミンのいろいろを学べたけど、全部英語での理解になる。頭ではわかるけど、物事としてすっと頭の中に入ってこない。博物館と

          ベトナム旅、5日目

          ベトナム旅、4日目

          今日こそ早く起きて1日のプラン立てようとか思ってたけど、いつも通りおきて本読んでたら時間が過ぎていた。 ふと、頭でかんがえるってものすごいことだなと思った。頭の中にもうひとつの仮想空間、仮想世界があり物語を作る出せるのはすばらしいことなのだと、ついに気づいた。初めて暴露するかもしれないが、子どものときから頭の中でストーリー仕立てで考えることが、主人公を堂々演じるのがすきなのだ。 ホーチミン博物館へ行って、トレインストリートでハノイTシャツをとる、あとはバインミー25でバイ

          ベトナム旅、4日目

          ベトナム旅、3日目

          昼から行動。 おすすめしてもらったブンチャーへ。 うまかった。唐辛子もにんにくもパクチーもよくんからん葉っぱも食べ放題で調子に乗った。わたしの胃の問題かもしれないが、ベトナムは量が多い(気がする)。 こちらの人の英語はなぜか分かりやすく、またわたしの英語も聞き取ってもらえやすい。込み入った話はできないが、ふつうの会話なら問題なくおこなえそうである。 お土産をたくさん買った。 人はあげるもの以外、あまり買わないつもりだったがハノイTシャツがわたしの感度を震わしたため購入。

          ベトナム旅、3日目

          ベトナム旅、2日目

          今日はぐっすりねた。 といっても、現地時間の25時くらいに寝て7時に起きた。 フォーが食べたかったので、とことこ歩いて旧市街の方に向かうことにした。わたしは歩くというのを大事にしている(非日常でだけ)。歩くと、もわもわと食べ物の腐敗臭がたちこめていて、まちじゅうすばらしい匂いであふれかえっていた。そう!こうでなくっちゃ! 5分くらい歩くと路上でベトナムコーヒーを飲みながらたむろしている人々を見かけ、どうしてもベトナムコーヒーが飲みたくなってしまった。路地裏の露店でベトナム

          ベトナム旅、2日目

          ベトナム旅

          ベトナムはハノイに来た。 さきほどホテルに着いて、現地時刻23:04。 とりとめのないことを、書いていこうと思う。 わすれないように。 飛行機から降りた瞬間、もわっとしたあたたかい風がたちこめる。これは友人Kによると“死んでいる風”だ。涼しくて心地よい風を“生きている風”と言い、このようなもわっとした風は彼にとって死んでいる風だと思う。 わたしは、いわゆる新興国の匂いがすきだ。なんともいえない、食べ物の発酵臭と汗と排気ガスとその他もろもろが合わさったにおい。国によってち

          ベトナム旅

          ひょんなことからミスチルを聴いててね、「滞らないように揺れて流れて 透き通ってく水のような心であれたら」という歌詞があって妙にひっかかる 「滞る」ということに対して、なぜに世論は味方しないのだ、とおもう。滞ったっていいし濁ったっていいよ きみが、きみの心を大切にできますように

          ひょんなことからミスチルを聴いててね、「滞らないように揺れて流れて 透き通ってく水のような心であれたら」という歌詞があって妙にひっかかる 「滞る」ということに対して、なぜに世論は味方しないのだ、とおもう。滞ったっていいし濁ったっていいよ きみが、きみの心を大切にできますように

          土曜日、喫茶店でくつろいでたら、おっちゃんが入ってきてカウンターでいちごあじのかき氷食べてた。 🍧ほんとに、こんなかんじの 日曜日、またおなじ喫茶店に行って、わたしもまねた。わたしにはかき氷はまだはやいと思った。

          土曜日、喫茶店でくつろいでたら、おっちゃんが入ってきてカウンターでいちごあじのかき氷食べてた。 🍧ほんとに、こんなかんじの 日曜日、またおなじ喫茶店に行って、わたしもまねた。わたしにはかき氷はまだはやいと思った。

          は?(脅威)まじで?(懐疑)つら(喪失)から始まる他者への目線

          海士小学校の道徳の授業を見学してきました。 幼少期パキスタンに住んでいたななこちゃん(島前高校生)が自身の経験をもとに、「相手の気持ちになって考える」というテーマで時間を創りあげていました。 見学しながら、「わたし、道徳の授業好きだったなあ」と朧げに思いました。 算数はきらい 体育は服を着替えるのがめんどくさいのできらい 図工も教室移動するのがだるいのできらい でも社会はだいすき 学活とか道徳とか桃の里(地元、飯山町は桃が有名であったので地域の活動はこのように名付けられて

          は?(脅威)まじで?(懐疑)つら(喪失)から始まる他者への目線

          自我との境界線が溶けてゆく。わたしはわたしであると同時に、社会的な人間であって他者に影響されながら形作られてゆくな、とひどく思った出来事がありました、今日。 5月も終わりそう。しょうもないけど、5月はMay(めい)なので好きです。 梅雨が始まる。梅雨から夏にかけてが1番好き。

          自我との境界線が溶けてゆく。わたしはわたしであると同時に、社会的な人間であって他者に影響されながら形作られてゆくな、とひどく思った出来事がありました、今日。 5月も終わりそう。しょうもないけど、5月はMay(めい)なので好きです。 梅雨が始まる。梅雨から夏にかけてが1番好き。

          近況

          あわただしく春が来ました。 桜がもうちょっとで満開だなあとか思っていたら、気づいたら葉桜になっていました。 そんなこんなで、余裕とか余白が少しだけ小さくなっているわたしです。 海士町での暮らしが3ヶ月をすぎました。 あっという間だったけど1年の1/4が過ぎたのかと書きながら思い、背筋がびくびくしています。 海士町での暮らしは、少しだけ地に足ついた生活をしています。 近所でふきを取り、甘辛く炒める。お散歩していたらおばあちゃんと仲良くなり、ノビルやほうれんそうをいただく。釣