
台湾発リアルマーケット! アジアのデザイナー100ブランド大集結 「Pinkoi Design Fest in Tokyo 2024」
台湾発・アジア最大級の越境EC『Pinkoi(ピンコイ)』のリアルマーケット「Pinkoi Design Fest in Tokyo 2024」が、TRC東京流通センターにて2024年7月26日(金)〜7月28日(日)まで開催中!

会場には、台湾・香港・中国・韓国・タイ・日本より、アジアで活躍するデザイナーズブランド約100ブースが大集合!
来日したデザイナーとおしゃべりしながらお買い物、作家直伝のてづくりワークショップ、キャラクター好きにはたまらない「ぬい撮りスポット」、選りすぐりのアジアのグルメなど、ワクワクいっぱいの体験型イベントです。
普段オンラインでしか見ることができなかったアイテムたちが国境を超えて東京に大集合。日本初上陸の珍しい商品に出会え、作家さんとも交流ができる魅力たっぷりの「Pinkoi Design Fest in Tokyo 2024」の見どころを紹介します!

1.世界の100クリエイターブランドが一同に集結!
約100ブースのうち約7割が海外からの出店。会場には通訳スタッフも多数常駐しているので言葉が分からなくても聞きたいことをなんでも質問することができます。アジアで流行っているモノや、日本では目にすることのない珍しいモノに出会える絶好の機会。会場は多言語が飛び交い、まるで異国で買い物をしているかのような異文化交流も楽しめます。
会場で見つけた台湾の心トキめくブランドを5つ紹介します!


Blessings(花果襪)
2021年に創立した、台湾発の靴下ブランド。
「いつか花が咲き、実がなる時が来る」をコンセプトに、台湾フルーツとそのお花の特徴をモチーフにしたデザインソックスを製作。多彩な色使いで、左右非対称のデザインがなんとも個性的でキュート!
分かる人には分かるあのフルーツの柄。どれも可愛すぎて悩みに悩み、グアバとドラゴンフルーツを購入しました。


vintagestyle1212(臺弐文創)
廃棄ガラスを新たな姿に生まれ変わらせるリメイクブランド。
かつて台湾の家の窓に使われていたプレスガラスは気密窓の流行とともに徐々に姿を消していきました。そんな製造中止となってしまった古い窓ガラスを手作業でカットし、独自の技術で加工してコースターやボックスなど新しい姿に生まれ変わらせます。
ガラスは丁寧に研磨されているため、触り心地もよく手を切る心配もありません。筆者が一目ぼれして買ったコースターは、耐熱性にも優れ約100度まで耐えられるとのこと。これがあれば食卓が華やぐこと間違いなしです! ブースは絶えずお客さんが溢れ「かわいい~」という声がひっきりなしに聞こえていました。


花屋敷女子(HANAYASHIKI JOSHI)
2020年に創立した、台湾発のファブリックブランド。生活の中で出会った物事への想いを元にイラストを描き、生地にプリント。そのオリジナル生地を使って洋服やバッグ、アクセサリーなどをすべて1人で製作しているそう。
心をハッピーにしてくれるフェミニンで遊び心いっぱいの生地を使った商品はここでしか手に入らないモノばかり。ぜひお気に入りを見つけて自分だけのコーディネートを楽しんでみてください!


Nunotao
台湾好きにはたまらない! カラフルで丈夫な台湾の伝統バッグ「茄芷(カジャ)」のリメイクブランド。一つ一つ手作りにこだわり、台南のプラスチック工場・後壁崑成と紡織工場が共同開発した複合材料を使い、多様な配色で少量生産した唯一無二のデザイン。可愛いだけでなく軽くて撥水性もあり丈夫。さらにポケットもたくさんついた機能性に優れた商品を製作しています。
あいにく先日の大型台風の影響で作家さんが来日できなくなってしまったそう。ブースではPinkoiスタッフが丁寧に対応してくださるので気になった方はぜひ手に取ってご覧くださいね!


sep. beads 誰彼工作室
レースを使った台湾発のアクセサリーブランド。
台湾で購入したカラフルで多種多様なレースやビーズ、ボタンを組み合わせて心トキめくアクセサリーを製作。
つけているだけで気分も晴れやかになるビタミンカラーのピアスや、気持ちを癒してくれるふんわり可愛い淡い色のイヤリングなど、華やかな色使いでお出かけを楽しくしてくれるアイテムばかりです。
2.人気インフルエンサー・作家直伝のワークショップ
会場では、手ぶらで参加できる文房具ワークショップを開催! はんこ作家の田村梓さん、手帳インフルエンサーのあんずさん、コラージュ作家のみいさんと会える絶好の機会です。
▶予約ページはこちら
他にも、体験型ワークショップがもりだくさん! 中でも注目なのがこちら。
オリジナルペーパーシュート製作体験



Paper Shoot(ペーパーショット)
台湾発のトイカメラブランド。紙のように薄くて軽量でありながら、フィルムカメラのように手軽に「エモい」写真を撮影できる唯一無二の小型デジタルカメラです。
電源ボタンがなくファインダーを覗いてシャッターを押すと写真が撮れる簡単操作が、まるでひと昔前の「フィルムカメラ」を彷彿とさせ、懐かしい気持ちになります。
それでいて、パソコンやスマホに取り込んで気軽に思い出を共有できるというアナログとデジタルの融合が、メディアやSNSで話題を呼んでいます。
会場では、「PaperShoot」最大級のケースバリエーション展示だけでなく、オリジナルケースづくり体験(無料)と、撮影体験(550円・写真付き)を開催。を好きな色に塗ったり、マスキングテープやシールでデコレーションして、自分だけのオリジナルケースをそのまま持ち帰ることができます。
▶予約ページはこちら
3.キャラクター好き必見! ぬい撮りコーナー・OPENちゃん登場!

キャラクターグッズ好きにはたまらない! ぬい撮りがはかどる撮影スポット「Creatures Garden」が出現。持参したぬいぐるみや、イベントで購入したキャラクターグッズを好きな場所に置いて自由に撮影することができます。

台湾の大人気キャラクター・宇宙犬のOPEN ちゃんが登場!
OPENちゃんと一緒に写真が撮れる貴重なチャンス! どんな声にも全力で愛くるしく応えてくれるので、会場で出会ったらぜひ話しかけてみてくださいね。
OPENちゃん出演時間
7月26日(金)13:00/14:30/16:00
7月27日(土)11:00/12:30/14:30/16:00
4.各分野のスペシャリストのトークイベント


クリエイタービジネスやアジアカルチャーを知り尽くした、各分野のスペシャリストによるトークショーや座談会、台湾の 人気情報メディア「Howto Taiwan」の公開収録なども開催! 楽しみながら学ぶことができるコンテンツも日替わりで展開します。
5.アジアのおいしいグルメが味わえるキッチンカー
行列必至! 日替わりアジアグルメキッチンカー出現!


熊本県産フルーツスムージー専門店「ぶちスタンド」
台湾半導体メーカー進出で盛り上がりを見せる〝熊本〟から 「ぶちスタンド」が東京初進出!
大渕観光梨園の農家4代目が熊本県産の 「荒尾梨」と「金山すいか」をまるごと使った、果肉たっぷりのシャキシャキスムージーを販売。台湾発の Pinkoi×ぶちスタンドコラボ商品「梨ジャスミン (梨スムージー×ジャスミンティー)」「スイカ美人(スイカスムージー×東方美人茶)」は必見です!
【7/27限定】日本初登場! 「度小月」×「台灣佐記麵線」コラボメニュー
人気の台湾グルメ「担仔麺(タンツーメン)」の、100年続く老舗ブランド「度小月(どしょうげつ)」。今回は、日本にある麵線人気店「台湾佐記麵線」の「麺線」&「涼麺(リャンメン)」に、この「度小月肉そぼろ缶詰」をたっぷりトッピングした限定メニューを発売! 27日(土)数量期間限定なのでお見逃しなく!
6.特別出店&台湾フェイスパック無料配布キャンペーン
「PTM 統一超商東京マーケティング」より、台湾ならではの「なんか愛せるなんかいいもの」を紹介・販売する「台湾開心商店街」が出店!



新商品の「凍頂烏龍茶」「四季春烏龍茶」をはじめ、行列ができる大人気のミシュラン・ビブグルマン獲得店「阜杭豆漿(フウハンドウジァン)」の豆乳、台湾でおなじみの牛肉がたっぷり入ったカップ麺「滿漢大餐」など、台湾の人気商品が並びます。

「My Beauty Diary 私のきれい日記」来場者プレゼントキャンペーン
2004年に台湾で生まれ、世界15か国で愛される化粧品ブランド。日本国内でも販売10周年を迎えたロングセラー商品であるシートマスクを、入場者全員にサンプルでプレゼント!
※なくなり次第終了/種類はランダムとなります
無料でチャレンジ小籠包投ゲーム

日本在住の台湾人デザイナーが創作した「小籠包投ゲーム」にもぜひチャレンジを!
今回は特別に1人1回無料で参加することができ、小籠包を投げてみごとセイロに入れられた方には素敵なオリジナルバッグのプレゼントも……!
台湾や可愛い雑貨に目がない人にはたまらなく愉しいたくさんの〝好き〟がつまった最高の空間でした!
ここでしか味わえない国境を越えた唯一無二のデザイナーズマーケット『Pinkoi Design Fest in Tokyo 2024』は7月28日(日)まで。
足を運べない方、買いそびれてしまったという方もぜひ『Pinkoi』通販サイトを覗いてみてくださいね。お気に入りデザイナーズグッズに出会えることウケアイです!
【イベント概要】
Pinkoi Design Fest in Tokyo 2024
場所: TRC東京流通センター Eホール 屋外・屋内イベントスペース(東京都大田区平和島6-1-1 センタービル1F)
期間:2024年7月26日(金)〜28日(日)
26日(金)12:00~17:00
27日(土)10:00~17:00
28日(日)10:00~16:30
※営業時間は変更になる場合がございます
主催:ピンコイ株式会社
企画協力:Camp.Inc
▶公式HPはこちら
記事執筆: 加賀ま波 (Maha)
美麗!台湾はメールマガジンや公式LINE、公式SNSを運営しています。ぜひフォローいただけると嬉しいです。
公式HP
メールマガジン
公式LINE
X
Instagram
facebook