
GKE Sales Meeting2023に参加してきました②(Day2)
おはようございます!千葉県八千代市から新しい医療の当たり前を創る、株式会社名優の優一です。
今ドイツは、朝の8時です。
昨日は、GKE Sales MeetingのDay1に参加してきました。
Workshopのアジェンダ
午前中にGKE社から戦略に関する話があり、午後からWorkshopが始まりました。2日間で、全4つのWorkshopが実施されます。
Workshop1:Validation (P. Kools)
Workshop2:Cleaning Process Indicators (J. Metzing / A. Kraft)
Workshop3:Biological Indicators (H. Kessler)
Workshop4:H2O2 Sterilization and Room Disinfection (U. Kaiser)
聞き逃さないように早く、後から読めるように丁寧に。。。Workshop中は、必死です。
PCより手書きの方が図解などを早くかけるので、私は断然ノート派です。

昨日は、Cleaning Process IndicatorsとValidationを受講しました。
Cleaning Process Indicators(洗浄工程インジケータ)

WD(ウォッシャー・ディスインフェクター)や超音波洗浄器を使用した洗浄が正しく行われているかをモニタリングする洗浄工程インジケータに関する講義です。
機械洗浄では、部品の消耗や誤った洗剤の注入などにより、適切に洗浄できないことが起こりえます。だからこそ、毎回の洗浄をモニタリングすることが重要になります。


Workshopでは、洗浄モニタリングの必要性やインジケータを使用することでどのような不具合を発見できるかなどを、GKE社が実施した検証試験の結果をもとに学びます。
また、各国の洗浄評価に関するガイドラインの動向や、うまくいった取り組みの共有など。各国のディストリビューター間で活発なディスカッションを行いました。


Coffee Break

Workshopは90分間みっちり行われるので、リフレッシュのCoffee Breakが30分あります。
ただ、この時間は洗浄・滅菌の専門家/権威であるGKEのメンバーに質問できるチャンス。
少し申し訳ないなと思いながらも、Workshopの後に出てきた疑問などを質問しまくります。
おかげ様で?日本のメンバー(特にSさん)はよく質問してくると、GKEメンバーに認識されています(笑)。
Validation(バリデーション)

2つ目のWorkshopでは、高圧蒸気滅菌器のバリデーションに関する講義でした。
高圧蒸気滅菌器で滅菌した医療器材が滅菌できているかを、1つ1つ確認することはできません。そのため、器材を確実に滅菌することができるプロセスを検証(バリデーション)し、そのプロセスが確実に実行されているかを毎回確認(モニタリング)する必要があります。


Workshopでは、そもそもバリデーションとは何か?GKE製品を使用してどのようにバリデーションを行うか?などを、GKE社の検証試験を基に学びます。
内容がかなりマニアックなので、今回は割愛。
ここでも、各国でのバリデーションの実施状況や課題を、ディストリビューター間で情報交換を行います。



Workshopの内容が興味深すぎて、終了後も30分くらい質問してしまいました。
Workshopで疲れている中、嫌な顔一つせず、むしろ楽しそうに話してくれるGKEメンバーには感謝しかありません。
Thank you Philipp !
GKE Family Dinner

Workshop終了後は、GKEファミリーで食事です。今回は、ドイツ料理でした。
好奇心旺盛なSさんは、食事の時もよく質問していました。

Workshopで学んだことは、後日SALWAYのWebサイトに記事としてアップロードする予定ですので、是非ご覧ください。
これから、Sales Meeting Day2に行ってきます。
それでは皆さん、よい一日を。
優一@Idstein(Germany)