くせ毛と縮毛矯正④

Googleマップで色々散策するのが好きなんですよ。
家から意外と近いところで思わぬ発見があるもんです。
例えば新しく出来たコーヒー屋、ラーメン屋、ケーキ屋など、情報がたくさんありますね。
そんな中、Googleマップで家の近所を散策していると目を引く文字が現れました。

「縮毛矯正で失敗した人が駆け込む店」
!(◎_◎;)なんねコレ!?
こりゃ調べんといかんわな!!
色々情報を探り、お問い合わせはLINEらしい。
すぐさまLINE登録してオーナーにお問い合わせしたのです。

一度お店に来店してくれたら、私の髪の事、痛み具合、金額を相談すると。
行く行く!すぐにでも行きますやん❤️

そして来店し、カウンセリングが始まりました。
くせ毛と縮毛矯正③で書いた様に、現在美容院Dで超高熱でアイロンをかけて、明らかに髪の毛が悲鳴を上げている状況なのだ。

オーナー曰く、そこまで痛みは酷くないし、当店での施術は可能ですと。
「是非お願い致します🙇」
しかし、今までもその様な経験を何回もして来た私からすれば、施術後4日過ぎるまでは安心は出来ない。が、施術しなければわからない。一か八か博打みたいなものだ。

カウンセリング後、一週間後に施術の予約を入れ、店を後にした。🚗
そして施術の日を迎えた。

こちとら20年以上縮毛矯正をやって来ているからね、その辺の素人ではありゃせんですよ。
一つ一つの施錠に目を光らせますわ!🧐

シャンプー後、髪をドライヤーで乾かす。
そして1液を作成しに行く。ポイントはくせ毛具合によって強固な1液を作る事だ。しかし、組成に関して聞くわけには行かない。お任せでお願いします🍣

1液塗布。手際は良い。10分程置き、シャンプーだ。
そして髪をドライヤーで乾かし、アイロンタイム。
ここが一番緊張する。温度、アイロン具合(髪を何往復するかとかね)スピード。目を光らせて👀いますよ。下手な所はやたら高熱で何往復も髪をアイロンするのです。そう、D店のように。😭

しかし、出際は良い。マスター一人で施術しているのだが中々良い。先にアイロンがかかってる所は一回のみアイロンし、根本の新しく生えて来た髪は二往復をゆっくり落ち着いてやってくれている。良い!

因みに私はアイロンした直後の髪を見るのが一番好きだ。ぺったんこになってない直毛具合が大好きだ😍

そして2液。ここでシャンプー台に移動する様指示が出た。「ん?シャンプー台?」そんな経験は初めてだ。何故なら縮毛矯正をやってる大概の美容院の2液は粘度が高い。塗りたぐっても垂れてくる事はなかった。アイロン後すぐ2液塗布に行くのだが、ここの店はシャバシャバな液だ。
何故だろう?粘度が低い事で髪全体に満遍なく行き渡る様にしているのだろうか?

まぁいい。ここまで来たら最後までやるしか無いのだ。シャンプー台に上向きになり、2液をドレッシングの入れ物のようなやつで、髪にかけて行く。
シャンプー台上で、10分放置だ。
眠たくなってくる。😪

そして10分後そのままシャンプーし、ドライ。
仕上がった髪は..
良い!良過ぎる!一番最初に通ったA店のようだ。

そして、心ウキウキ、ワクワクでお金払って帰宅しました。

しかしまだ油断は出来ない。コレから4日間は油断は出来ないのだ!B.C.D店は4日以内にやんわりうなりや、髪の痛みが顕著に現れていた。

そして4日過ぎた頃..

「ストレート保ってる〜❤️」
最高!嬉し過ぎる!☺️
こんな良い店が家の近所にあるとは..
もっと早く出会いたかった..

ただ、今までで一番値段が張るけどねー。
でもそんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!

コレからもお世話になることにしました。

Googleマップありがとう😊❤️




いいなと思ったら応援しよう!