見出し画像

じぶんフォトコンテスト2024

今年撮影した写真で個人的に好きな作品を勝手にフォトコンテスト形式でまとめます。

グランプリ(3作品)

泡沫のサグラダファミリア

9月に新婚旅行でバルセロナに行った時の1枚。建築中のサグラダファミリアという希少性と、シャボン玉が風に乗って広がるタイミングという瞬間性を備えている。

📸OLYMPUS E-M5 Mark3

静と動

人生で初めてフォトコンテストで入賞した写真。奥にももう1羽居るのがポイント。とっさに2匹の鳩を横から撮る判断ができてよかった。

https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/LUMIXCLUB/lumix-academy/photocontest/2024autumn.html

📸LUMIX S5M2

シルエットの語らい

3作品目はめちゃくちゃ悩みましたが、これで。年末にモノクロ写真に少しハマったので色々撮ってみた中の1枚です。
シルエットだけで楽しそうに話してるのが伝わってくるようです。

📸LUMIX S5M2

入賞(10作品)

旅立ちのとき

ミラクルショットです。天候、時間帯、飛行機の高さ、シャッタースピード、画角、通行人の数と動き、ピントの合い方全てがハマりました。意外とこういうの狙っても撮れないんですよね。

📸LUMIX S5M2

光り輝く花菖蒲

花菖蒲畑の中の一輪と、夕方に反射する水面を捉えた。
撮影時間帯の勝利。ただもう少し暗く撮影したら良かった反省点があり、一部の水面が完全に白飛びしてて戻ってこなかった。それに、もう少し逆光の時間帯であることを活かした表現があったかも。

輝きの舞台

ダリアの上に登ってきたハチ?アブ?を撮った1枚。登ってくるまでタイミングを待機して撮影できた。

紅の舞台

定番の彼岸花とアゲハチョウの構図。撮影時期を逃して花が終わりかけていたので、暗めに撮影して暗めにレタッチした。アゲハチョウの羽が綺麗に開いて映えている。この日の撮影はシャッタースピードが全体的に遅すぎて飛翔中の写真が全滅して猛省した。

夕暮れと海

バルセロナの郊外の海辺。謎の建物と波と夕暮れの空と波打ち際を歩く2人組と飛行機雲がまとめて収まって、なかなか綺麗な1枚。

初夏の空を翔ける

バラ園の上空を飛ぶ飛行機雲。ピッタリハマった構図で撮影できた。

蝶の番い

初めてフルサイズ対応100mmマクロを買って、ウキウキで家を出たらマンションの入口に蝶が止まってたので撮影。フルサイズマクロレンズえぐってなった写真。

紅葉の影絵

なんとも不思議な1枚。斜めから光が差し込んでいるので、光が当たっているところの背景が木の幹の影になっている。

逆光の彼岸花ロード

逆光で連なる彼岸花に綺麗に止まったアゲハチョウを抑えられた1枚。技術的には背景の白飛びが残念。フルサイズミラーレスでも白飛びは起きるし戻ってこないという学び。

夏の終わり

夏の終わりに会社帰りの道でパシャリ。終わりかけの向日葵が街灯のスポットライトを浴びていた。


来年も季節やタイミングや場所に応じた写真を残していきたいと思います〜

いいなと思ったら応援しよう!

名人 | マナリンク CTO
日々技術書を始めとする書籍を買って読んでいます。書籍代にさせていただきますので、よかったらぜひサポートお願いします!