- 運営しているクリエイター
記事一覧
英語で学ぶ「言語学」 | 国際日本学部
国際日本学部・大矢先生による「言語学(Linguistics)」の入門講義です。 言語の習得プロセスに関する仮説検証の例などが、分かりやすく解説されています。 言語学に興味がある方は、ぜひ見てみてくださいね。 さて、講義の終盤で、大矢先生は次のように述べています。 To understand human language better means to understand human beings better. これは、人間の言語が持つ「ある特徴」に基づいた主張なのですが、その特徴とは何でしょうか? 動画を見ながら一緒に考えてもらえると嬉しいです。 <ゼミナール紹介> https://www.meiji.ac.jp/nippon/seminar/oya_masanori.html
英語で学ぶ「経営学」 | 経営学部
経営学部・金子先生による「Strategic Business Communication」の講義です。 ビジネスにおける「信頼性(credibility)」の役割や考え方について学んでいきます。 「ビジネスでは”信頼”が大切だ」と言われても、当たり前のように感じてしまうかもしれません。 しかし、学問的なフレームワークに基づいて分析することで、今までぼんやりと感じていたことも、クリアに把握できるようになります。 講義の最後に課題が提示されているので、ぜひ時間をとって取り組んでみましょう! <Meiji.net コラム> https://www.meiji.net/profile?wid=451
英語で学ぶ「国際関係論」|国際日本学部
国際日本学部で教鞭を執るヴァシリューク・スヴェトラーナ先生による講義です。 授業のテーマは「Global Transformation, Globalization and its Impact on the Global Community」です。 グローバル化した複雑な世界では、毎日多くの出来事が起こります。 国際関係論を学ぶためには、そういった膨大な情報を、漏れなく把握しなければいけないのでしょうか? 講義の前半で、ヴァシリューク先生は「GTEs」「GAIs」という概念を紹介しています。 これらを用いることで、膨大な情報を理解する助けになります。 2つの概念について、講義内容を整理してまとめてみましょう! <ゼミナール情報> https://www.meiji.ac.jp/nippon/seminar/vassiliouk_svetlana.html
英語で学ぶ「物流」|商学部
商学部・町田先生による「The Story of TUNA Fish」の講義です。 TUNA(マグロ)と言えば、刺身・寿司など、生で食べる魚というイメージがあります。しかし、昔の日本ではそうではなかったようで・・・? 幅広くビジネスを学ぶ商学部には「交通論」というジャンルがあり、モノやヒトの移動について研究しています。 日々の暮らしの裏側にある技術や仕組みについて、商学の観点から分析してみませんか? <研究室紹介/MEIJI NOW> https://meijinow.jp/study/seminar/60069 <研究紹介コラム/Meiji.net> https://www.meiji.net/business/vol300_ippei-machida