![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44361967/rectangle_large_type_2_b27e8d20b2f84c7a24398bca56636fba.jpeg?width=1200)
【#Clubhouse 】2021年注目のマンガを語る会で紹介したマンガ
先日、日本に上陸して話題沸騰中の音声SNS「Clubhouse」。音声のみで色々な人と雑談できるアプリで、Roomと呼ばれるグループを作って会話をしたり、既にあるRoom入って聴いたり、会話に参加する等の機能があります。
前職の戦友であり友人のすずみなは「昨日友達と鍵付きで会話したんだけど普通にこれ電話やんなってなって終わったwwww」と言っていました。非常に分かりやすい例えですね。
マンガ好きな人は各出版社の編集さんやマンガ家さんをフォローしておくと、マンガに纏わる裏話が聴けたりするので面白いと思います。おすすめです。
そして、いつもお世話になっているマンガ情報サービス「アル」のライター陣も徐々に「Clubhouse」に参入し始めたようです。
明日22時から話題の #Clubhouse で今年来そうなマンガを語ってみます!まだ使い方全く分かってない!!
— 旅タコ🇨🇿アルライター (@Takosan_ha_umai) January 29, 2021
I'm discussing “2021年注目のマンガをアルのライターさんと語る会” with @miyaofit and @meicojp24. Tomorrow, Jan 30 at 2:00 PM GMT 1 on @joinclubhouse. Join us! https://t.co/kIqb1mcEBC
というわけで、チェコ在住のグローバルなマンガ好きアルライター「タコさん」と、ビジネスに役立つマンガの紹介でお馴染みの「みやおさん」、久保帯人先生を敬愛してやまない「沢さん」とClubhouseにて2021年注目のマンガを語る会を開催してみました。
今回は、私が紹介したマンガを改めてnoteにまとめてみました。
その男のハイヒール
韓国発の縦読みフルカラー形式のマンガ「Webtoon」の作品『その男のハイヒール』。
マンガアプリ「ピッコマ」で独占配信中の作品で無料で読めます。
平凡な男性会社員の裏の顔は、自分の美脚を活かしてハイヒールを履いた写真をアップするインスタグラマー。そんな秘密を隠している男性がある日、天才靴デザイナーに見出されミューズになる物語です。
ハイブランドの靴の成り立ちや歴史を詳しく説明しているところ、復讐系や美醜系の作品が多い「Webtoon」には珍しい爽やかなサクセスストーリーなところが魅力的です。
姫と騎士たち
漫画サークルで才ある「姫」として崇められながら活動している谷崎、そこに美人で絵が上手い塩之崎が入部してくるところから始まる本作。元祖姫と新姫、そして男子部員という名の騎士たちが繰り広げる青春群像劇です。
マンガ好きな人にこの作品の良さを伝えるとすると"超ポップな「G戦場ヘヴンズドア」"。
好きなものに情熱を燃やす若き青春...。コメディ要素もあるので笑いあり涙ありのストーリー展開であっと言う間に読み終わります。2021年1月に読んだ作品の中で一番のお気に入りです。
民子とヴィジュアル系と。
人生に何の楽しみも見出せずに静かに生きる主人公・民子。そんな彼女の前に現れたのは、ヴィジュアル系の美しい美男子...!?だけど民子の生きる世界は、ヴィジュアル系という概念が法律で禁じられた世界。
かつて、世の中のステレオタイプな価値観に美しき破壊をもたらし、危険因子とみなされたビジュアル系と民子がタッグを組んで世の中に逆襲するギャグコメディです。
『民子とヴィジュアル系と。』はとにかく絵が美麗で繊細。にも関わらず、厨二病要素とギャグのオンパレードというギャップがたまらない一作です。
*
今後も不定期で「Clubhouse」でおすすめマンガを紹介する予定なので、ぜひフォローお願いします!