なぜわたしには友達がいないのか
わたしには友達がいない。友達がいた時期もあったのだけれど、疎遠になったり、絶縁したりされたりで、知り合いはいても友達はいない。
なぜわたしには友達がいないのか。自分の性格の悪さはひとまず置いておく。(置いていいのかよ)
友達が多い人の特徴を考えると、基本的には親切で、本音で話をして、正直者で、人との距離の取り方がうまい。愛があって、基本的には人を信じて疑わない。そのうえ、彼らはちゃんとセンサーを持っていて危険人物は避けることができる。
はたと気づいたのだが、わたしは情が深くない。そして、人を好きになるのが下手だ。もちろん、好きでも嫌いでもない人がほとんどだ。ただ、誰のことも好きにならないのに、嫌いな人はたくさんいたりする。好きになるのは、現実において接触する可能性のない人ばかりだ。物理的にも心理的にも離れていないと好きになれないのかもしれない。人懐っこいとか、オープンマインドの逆。秘密にするほどの秘密もないのに秘密主義で韜晦癖すらある。あと行動が極端で、急に醒めてしまったりする。性悪説で人を見ている。
しかし、人並みにさみしさは感じている。誰かに話したいこと、愚痴りたいこともある。それは大体、noteに書いて、憂さ晴らしできているのだが、限界も来そうな気がしている。
なぜ、わたしは友達を追い求めないのか。友達を作るための努力をしないのか、といった問題もある。求めよ、さらば与えられん、である。求めていないから与えられることもない、という状態が続いている。
大人になると、誰しもそれなりに忙しい。忙しいかもしれない人に関わるのが面倒というのはある。いや、でも、他人を気遣うのが面倒というのも、少し違う。
自分を知ってもらったり、説明するのも省きたい。知ってもらわなくてもいい。明るいキャラクターを演じたりして別人になるほどの元気はない。わずらわしさが先立つ。
たぶん、今のところ、友達がいなくても、それほど困っていないのだ。切羽詰まらないと人は動かない。
人を好きになるのも才能だし、人に好かれるのも才能だとつくづく思う。わたしの場合、人を許すのが下手だし、許されることも受け入れようとしない頑なさがある。流したり、あいまいな状態のままにしておくことも苦手。
ここまで書いて、村社会だったら死んでいたな、と思う。都市生活者だから、こんな風に孤立していられるのだろう。ただ、土着的な村社会に入りたいかと聞かれたら、絶対にNOなのである。
(昨日、フォロワーが400になったと喜んでいたのもつかの間、今日確認したら、2減っていた。この人徳のなさよ笑)