見出し画像

Threads×noteにゼロからの挑戦。Threadsを始めて気づいた大事なこと

こんにちは、メイです!
初心者でもAIと楽しく収益化を発信しています🐑🌟

↓ はじめましての方は簡単な自己紹介をどうぞ🙌 ↓


結果が出る人もいれば、出ない人もいる。
それはもう仕方がないこと...

けれど、最初から「結果」に縛られていたら、
一歩目を踏み出す前に自分でブレーキをかけちゃうこともありますよね🥺


Threadsやnoteで他の人が
成果を出しているのを見ると、正直焦ることもありました。

でもそこで気づいたんです!
「焦るよりも、今やっていることに集中しよう」って🥺

小さな一歩がいつか繋がるって信じること!
それが今の私の原動力です❤️‍🔥💪

他の人と比べるのではなく、
自分の小さな一歩を大事にすることが、次に繋がるんだと。


だからこそ、もしあなたも今、
「これでいいのかな?」って迷っているなら大丈夫。
進むべき方向が違っていても、動けば見えてくるものがあるはずです👀✨


とこんなことを言っていますが、
正直、まだ何も結果は出てません。笑

けれど、それでも何か始めてみたい!
こう思える時点で、もう半分は勝ってると思うんです。

自分が進む方向でどうなるかはわからないから、
やらないで終わるよりはずっといい。


まだ結果がでていないからこそ、これから始まる準備はバッチリ。

この話が誰かの背中を押せますように。


最初から完璧を目指さない!noteで見つけた私流のコツ


「最初から完璧を目指す必要はない」

これは何度も聞いたことがある言葉ですが、
実際にそれをやろうとすると難しいものです。

わたしも最初は、
「どんな記事がウケるんだろう?」とか
「間違ったことを書いたらどうしよう」とか、
いろんなことが気になって手が止まりました。

でも、フォロワー0の状態からnoteに飛び込んでみたとき、
「とりあえずやってみる」という姿勢が一番の近道だと気づきました。

例えば、最初の自己紹介記事では
勢いだけで投稿したものの、44個のいいねがつきました。

このとき、『ちゃんと見てくれる人がいるんだ』
と感じて嬉しかったのを覚えています。

その後の2記事目もまた、
「どうしたらもっと多くの人に届くんだろう?」と考えるきっかけになりました。

このように少しずつ試行錯誤しながら改善を重ねることで、
いつか自分だけのスタイルが見つかると思っています。


SNSがなくてもnoteは見てもらえるチャンスがある。
これに気づいただけでも今は十分。


次は、もっとしっかりした戦略で行こう。

Threadsでの発信を通じて少しずつ
フォロワーさんを増やしながら、noteの記事にもリンクさせていく。

例えば、気になるテーマを小出しにするような投稿で興味を引きつけたり、
記事の中で読者に直接問いかけてみるのも効果的だと思います。


こうした小さな試みを繰り返しながら、
次のnoteではもっと多くの人に届けたいなと思っています。

言わば「次はもっと読者に響く、テンポの良い記事を作る」っていうだけ。


今の自分を信じてみよう!もしくは一緒に試してみよう!


次の記事では、
楽しい「オリジナルキャラクターの作り方」を解説しようと思ってます!

記事執筆中なのでまたお知らせさせてください🥹

がんばります❤️‍🔥


まだしっかり記事を読んでもらえないなって思っている人も、
キャラクターで自分をブランド化してみる
と意外と楽しくなるかもしれません♪

背景やキャラクターにほんの少しの色の工夫を加えるだけで、
見た人が『あの人だ!』とすぐに思い出してくれます。

と言っても、ここでも完璧は必要ないです。

ある程度自分のペースで、
自然に続けられるようにしていくのが重要なんです。

努力をがんばりすぎると、
結局自分の心をすりへらしちゃうこともあるから、
マイペースな歩みでもいいんですよね。

アイコンくらいなら少しいじるだけで印象が変わります!


たとえば、たったひとつのカラーでも、
そこから人の目に止まって覚えてもらえるんです。

私の知り合いには、
たったワンポイントの赤いリボンをキャラクターに加えただけで
「リボンのあの人ね!」と覚えられるようになった人がいます。

他にも、シンプルな背景にあえて水玉模様を入れたら、
それだけで視覚的なトレードマークになったケースも。


そんな小さな工夫が積み重なると、
気づけばあなたの名前とキャラクターがセットで覚えられているんです。

小さな工夫の積み重ねが、
やがて大きな結果に繋がるんだと実感しています。


わたしの場合は、

・羊をコンセプトにした帽子
・服装はカジュアルと可愛いの中間くらいのオーバーオール
・テーマカラーは黄色

髪の色も背景も黄色を基調にして、
見ただけで私だとわかるように設定しています
🐑☀️

黄色のイメージで覚えてくださってる方もいます💛


最初はただ『可愛いから』という理由で選んだだけだったのですが、
発信を続けるうちに、これが自分のブランドイメージを作る重要な要素だと気づいたんです。


キャラクターを決めたことで、noteやThreadsでも
『このアイコン、見たことある!』と覚えてもらえるようになりました。

色や小物、背景などの小さな工夫が、
長い目で見れば大きな差別化につながるんだと実感しました🌟


自分らしさを上手に作れたら、自然と人は集まります。

カラー1つ変えたり、ストーリーを加えたりするだけで、
その一歩が大きい歩みになるんですよ!


気軽な歩みで始める人を増やしたい。

そして、それがやがて自分の結果に繋がるのだから、
一緒に試してみましょう!


noteやThreadsで私の日々の挑戦をシェアしていますので、
興味があればぜひ遊びに来てください!

あなたが今どんな状況でも、ゼロから始めた私がいるように、
必ず最初の一歩を踏み出せます。


最初は小さな一歩でも、積み重ねれば必ず何かが変わる。


だからこそ、noteやThreadsであなたとお話しできたら嬉しいです!
一緒に成長していきましょう💓


Threadsはこちら

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集