見出し画像

念願のスマートサーブ取得🗒️✏️【トロントライフ#17】Day24

2024.12.2(Mon)

こんにちは!Meiです。

今日はビッグなトピック🥲🩷

すごいうれしい!
Smart Serve(スマートサーブ)
取得しました〜!

Smart Serveとは📝
アルコールを提供、販売しているお店で働くのに必要なライセンス。

トロントワーホリ界ではよく聞きますよね✔️


レストランやバーのサーバー、
そしてスーパーマーケットのキャッシャーまでも
Smart Serveは必須です。



気になる方は覗いてみてね

お酒を取り扱うお店が多いトロントでは
持っているか否かで就ける仕事の幅にかなりの差が出るというわけです。

一見おしゃれなカフェでも、意外とアルコールメニューがあったり。



さて、

取得にかかる費用は$44.95です💰

購入日から
30日以内に13項目の受講、33問の最終テスト(2回まで実施可能)
をこなさなければなりません!

合格ラインは、正解率80%以上。

WEBカメラで試験官がつくのでカンニングや怪しい動きは❌

最終テスト2回失敗したら、、

また$44.95に別れを告げなければなりません、、

何が怖いって

答えはYesかNoではなく
4つから選択します

複数回答の場合もあります😱



受講の内容としては、
4〜5時間で終えることも可能なボリューム。



🤔💭


もしこれが日本語ならばね。

当たり前に全て英語なので、これがまあ時間かかる😮

新しく覚えなければならないお酒に関する知識も
自動車免許の学科試験のようなひっかけ問題も

本当に全て英語。

あまり正確ではないGoogle翻訳に頼る考えは早々に投げ捨て

お酒が体にもたらす影響から酔っ払いの見極め方などの知識、
そして250語くらいあったであろう知らない単語と必死に向き合いました。


わたしは圧倒的に短期集中タイプということ、

そして先日面接をしていただいたお店のサーバーマネージャーが
「あなたを採用することに決めます!Smart Serve取得できたら連絡して!」
と、あまりにも有難い決断をしてくれたことから

絶対48時間以内にライセンス取ると誓いました。


今まで勉強してこなかった自分を恨むかと思いきや
自分自身と二人三脚してる最中そんなことしても仕方がないので
とにかくがむしゃらに✏️✏️✏️


もう勉強。めっちゃ勉強。超スーパーウルトラ勉強。

100回は投げ出したくなった。

1000回は頭を抱えた。

10000回は深呼吸した。

カフェで勉強してるとき急に肩を叩かれて、
「ハイ!僕はSmart Serveの管理者!がんばってるから今ここでライセンスあげちゃう!」
って言われないかなあって妄想は1回だけした。

でももうやるしかない。

トロントで私に決めてくれた人がいる。

私自身も自分の可能性をできるだけ伸ばしたい。

だからやっぱりやるしかない。

文字通り朝から晩まで勉強。

そして決意から約34時間の時を経て、

無事合格!!!!!!


OVER THE MOON🌝♡
(テスト3回めで85%なのは小声でお伝えします)


めっちゃめっちゃめっちゃうれしかった。

見出し画像は最後のテストに挑む直前のもの🌞
パワー全開でした。

たったの1日半でしたが、
Smart Serveに脳のキャパ90%を使い、残りの10%は家族とのLINEとご飯。

思えばYouTubeやラジオ、SNSには目もくれない期間だったなあ


お酒の知識すごいあります、今(笑)
帰って父に授業したいくらい(笑)

内容どんどん分かってくるのが心から楽しかったです。


余談ですが、Smart Serveを受講すると

・お酒を提供、販売する者にかかる責任
・各酒類認可店の規約
・性別や体格別の血中アルコール濃度の把握
・基準とされている度数と量の計算方法
・泥酔者への対応

などを学ぶことができます。

アルコールの売り買いに柔軟な日本と比べると
信じられないほど行き届いた内容です😂💧


記事の中でちらっと書きましたが、仕事も決定◎

これについてはまた次回🤝🏻

ハッピー激動な先週末でした!


#グッドベイカーのいる生活


では💫

Mei

いいなと思ったら応援しよう!