見出し画像

コンチャー(*^^*)MEIです♡

今日は、初心者でも育てやすい《マリーゴールド》を紹介していきたいと思います🌼

🤗《キク科 コウソウ属 一年草》

🌷 真夏の花壇には欠かせないマリーゴールドちゃんの育て方を紹介してみます。

マリーゴールド


🌞初夏〜秋遅くまで、長期間楽しむことが出来る花です。
簡単に育てられるので初心者の方でも、もってこいの花かと思います🍀

: 一年草
: 開花時期 4月〜11月
: 種まき 3月〜5月
: 肥料 4月〜7月・9月〜10月(鉢植え)

🌱真夏に気温が高くなると花もお休みしますが、その後も引き続き 花🌼を楽しむことが出来ます🤗
その後、タネが出来て冬前には枯れます。

☀日光が大好きな花なので、日差しが沢山当たる場所を選んで育てましょう❗
真夏に高温になると少し生育が衰えます😱
このタイミングで1/3〜半分程切り戻して下さい🩷
9月頃にはまた新芽🌱が伸びて秋には沢山の花を咲かせてくれます。

《菜園でセンチュウ避けに🐛》
土壌に住む虫のごく小さな虫の1つで肉眼では見れません!
根に寄生、侵入する事でダメージ👎を与え植物🌱を枯らしたり、腐らせたりします。マリーゴールド🌼の根から出る成分がセンチュウを抑制❌、防御、殺虫効果があると言われています。
フレンチマリーゴールドが一番効果があると言われています🥰
《肥料について》
苗を地植えする場合は、腐葉土や堆肥を混ぜて植え込みます。地植えで葉色が褪せてくる様なら液肥を与えてみて下さい🩷

鉢植えの場合は、肥料分が流れやすいので、緩効性肥料を花が咲いている間 効くように有効期間を確認して適宜あげるようにしましょう!
(☝️ポイント)真夏に肥料はあげません!!!

《水やりについて》
鉢植えの場合……乾いたらたっぷりが基本です!水切れに注意してください🚿
また、花の上から水をかけると花が腐る原因になるので、根元の土に水をあげましょう🥳
また、次回を楽しみにしていて下さいね🩷

いいなと思ったら応援しよう!