マガジンのカバー画像

mehoriのライフハックジャーナル

ほりまさたけの日記的エセーの置き場です。ブログLifehacking.jpの読者や「ライフハックLiveshow」のリスナーならばニヤリとするような、私の日常の断片を不定期にお届…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

4月は「ノマド・リーディングの実践」を中心に書いていきます

4月からは通勤時間がとても長くなる関係で、移動時間こそが私の情報摂取時間、ブログの下書き…

100
7

失敗も成功も一つの巡る輪のようなものであることについて

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(12:04)は購入後に視聴できます。

ちょっと表では書きにくい、3月末のできごとについて。そしてシュリーマンの自伝に学ぶ、成功…

100
6

新しい書斎を構築する (8) 理想の書斎とは

もうこの連載でも書きましたが、書斎は本がいかに多くても図書館ではありません。楽器をひく場…

200
7

新しい書斎を構築する (7) あくなき最適化

おかしい...どう考えてもおかしいことが起こっています。 先程まできっちりと埋まっていた本…

200
5

新しい書斎を構築する (6) さあ、引っ越し本番!

3月の特集として進めていた「新しい書斎の構築」、今回は引越し当日から数日後までです。 多…

200
8

新しい書斎を設計する (5) 書斎の一部を倉庫に預ける

前回までで、書斎の構成はきまりました。さあ、これから引っ越しの本番です。今回は本の梱包は…

200
4

新しい書斎の設計 (4) 本棚の置き方4パターン

引っ越しにともなう新しい書斎の構築ですが、前回までで部屋の利用できる壁の長さが確定しました。利用できるのが 548cm、それに対して机が横方向120cm、本棚が84.5cm x 2、60cm x 2 という数字を使って、ここから本棚と机を配置していきます。 部屋の長辺が290cmだったことをうけて前回思いついた理想の間取りがこの状態です。 部屋の中央に大きなスペースを確保できますのでとても良いのですが、1cmほどズレしか許されませんのであまり現実的とはいえません。そこで別

¥200

新しい書斎の設計 (3) OmniGraffleを用いた部屋の縮尺にあわせた簡単作図

今回は閑話休題で、部屋の設計をする際に便利なOmniGraffleの機能についての話です。ずっと昔…

200
5

新しい書斎を設計する (2) 書斎の束縛条件としての壁の長さ

新しい書斎の構築、次の一歩は新居に引っ越す前に本棚やデスクなどの配置を考えるステップです…

200
6

新しい書斎を設計する (1) 移動する書斎の規模を把握する。あと、本は捨てないの?問…

ライフハックジャーナルを購読の皆様、いつもありがとうございます。 だいぶお待たせしてしま…

200
4