オススメTCG『ドリームオーダー』の、説明書残念ポイントを分析してみる(ゲームのルールの伝言ゲーム)
こちらはアナログゲームマガジンの連載「ゲームのルールの伝言ゲーム」の36回目、途中まで無料で読めます。文字数は約5,300字です。
ドリームオーダーとは?
野球好き、昔はトレーディングカードゲーム(TCG)をのんびり遊んでいた家人が買ってきた、24/4/20発売の野球TCG、『ドリームオーダー』。
野球知識の乏しい自分なりに説明します。12球団=12種類のスターターデッキが販売されています。数個のスターターでは遊び尽くせないという、思いきった商法です。
TCGのため、ブースターパックも販売されています。こちらはセ・リーグ、パ・リーグの2種類、6球団混在です。1球団ファンはカードガチャ運を試されます。
2人プレー専用で、打撃側と守備側に分かれます。打者と投手のパラメータを比べて塁に進めるかの第一判定をまず行います。
打者が勝って第一判定をクリアしても、ダイスを二個振った数値が低いとアウトになってしまいます。その第二判定をクリアすると、出目に応じて出塁またはホームランです。
3アウトを取ったら打撃側と守備側を交代して3セット(イニング)続けます。得点の高いプレイヤーの勝ちです。
「遊びたいから説明書を読んでおいて」と言われ、一旦は流し読み。TCGはほぼ未経験なので、「しっくりと理解はできないけど、フローチャートも書いてあるし、遊んでみたら何とかなるだろう」と初プレー。
しかしプレーは難航しました……。
TCGとしてはテキスト量が少なく遊びやすいです。特殊能力があるカードでも数行です。
打者プレイヤーがミートか強振のどちらかを選ぶかという読み合いの要素や、ダイス運で逆転もある所がボードゲーム風で初心者向きです。
チームの垣根を越えた好きな選手でデッキを組むことも、制限の範囲内で可能です。まさしく「ドリームオーダー」。
なかなか楽しく好みのゲームです。ただ一点、説明書が残念なことを除いて。
前置きが長くなりましたが、今回は『ドリームオーダー』の説明書を語る回です。
説明書の特徴について
TCGのはじめの一歩、スターターデッキに同梱されている、A4サイズ2ページの「クイックマニュアル」を指します。
「クイック」と書かれていますが、他の説明書は同梱されていません。
公式ホームページ内の「遊び方」に、さらに詳しく書かれています。YouTubeの9分解説動画やQ&Aと合わせて読むことで、疑問のほとんどは解消しつつ遊ぶことができます。
すなわち、アナログの「クイックマニュアル」だけでは正しく遊ぶことが難しいのです。
これは、「特殊能力の裁定など、分からない細かい点は2人でルールを決めて、とりあえず一回通しで遊んでみよう」というレベルのプレーも難しいぐらいです。
何が問題かというと、「通しで1プレー遊ぶには情報が足りない、もしくは情報同士が繋げられていない」のです。
詳しく見ていきましょう。
説明書の画像をそのままアップロードするのは最低限とし、説明書の内容のブラッシュアップ版にあたる、「遊び方」の内容も適宜引用していきます。
1ページ目、内容物とアイコンの説明
ここから先は
アナログゲームマガジン
あなたの世界を広げる『アナログゲームマガジン』は月額500円(初月無料)のサブスクリプション型ウェブマガジンです。 ボードゲーム、マーダー…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?