![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91375958/rectangle_large_type_2_069e79e1820265c1d69c117a2a00b84b.png?width=1200)
マラヤーラム語を学ぼう |今日のことば 17
マラマナへようこそ!
さて、今日の言葉は・・・
056. マンゴ = manga [ കപ്പൽ ] 【ポルトガル語:manga】
057. ジャックフルーツ = chakka [ ചക്ക ] 【ポルトガル語:jaca】
058. キンマ= vettila [ വെറ്റില ] 【ポルトガル語:betel 】
059. チーク= teeku [ തേക്ക് ] 【ポルトガル語:teca 】
前回はマラヤーラム語にあるポルトガル語由来の外来語を紹介しましたが、今回はその逆で、ポルトガル語にあるマラヤーラム語由来の外来語を紹介したいと思います。
サムネイルは大航海時代にヨーロッパ出身の航海者で南アフリカ経由のインド航路を発見したポルトガル出身の航海者のヴァスコ・ダ・ガマが1498年にインドを「発見」した(ケララ北部のカリカットという町に到着する)場面をポルトガル人の画家によって19世紀末に描かれた絵です。話が逸れますが、カリカットは僕の出身地です。
マヤラーラム語って?
マラヤーラム語はインドの最南端のケララ州の公用語で、約3800万人の母語話者がいます。
マラマナって?
「マラヤーラム語を学ぼう」を僕が勝手に略したものです。