江渕鏡台店で開催された「遊山箱絵付け教室」は満員御礼。
![](https://assets.st-note.com/img/1660629261420-yyjxsD9sBu.jpg?width=1200)
みなさん遊山箱にそれぞれに色付けし、思い思いの絵を描いていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1660629308131-IyCbfuCZ1B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660629365023-yRhPUGinBe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660629385331-XQ56AEtC9z.jpg?width=1200)
藍のシンプルな遊山箱も。
![](https://assets.st-note.com/img/1660629289873-8zVDzPlBKx.jpg?width=1200)
小さい頃の遊山箱の思い出を聞かせていただき、改めて遊山箱は徳島で育まれた豊かな文化なのだと思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1660629407276-OcBEFfZVfG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660629420665-om1Z9aBymD.jpg?width=1200)
講師の江渕さんは絵付けのアドバイスをしたり、絵付けの終わった遊山箱を塗装したり、取手をつけて仕上げたりと、大忙し!
![](https://assets.st-note.com/img/1660629458319-xKzxPo90BF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660629438683-Klp0xswGfe.jpg?width=1200)
でもとても楽しそうでした。遊山箱教室は不定期開催で、新聞などで告知されるそうです。
詳しくはめぐる、11号でぜひ読んでみてください。