もの語り
平成 への感謝 と 令和 へのお祝い を込めて
年号の由来 万葉集 の「梅花の歌」から
1日1文字ずつ おかりして
私なりに デザイン というカタチで
新しい時代を お迎えしていきます🌸♫
『 之 』
立ち止まる足 に 出発線 で
足の先が 線からでて 進んでいく様子 から
出る、至る という 行く
これ、この、の という 助字
という 意味 で使われています。
真っ直ぐに歩みを進める
ということから、特に 男の子の名前 で 使われることが多いですよね。
はじめから
完全にできる、プロに なれる 訳ではないから
徹底的にパクる、名乗ってみる ことから
と 言われています。
そう言えば、お花 もそうですよね💡
まだ咲いていない蕾の段階 であっても
桜 は 桜
たんぽぽ は たんぽぽ
と、同じように 言われます。
芽が出て、蕾になり、徐々に咲いていき、やがて満開となり、実となり、散って…の繰り返し
私たちの生涯 もまた、12年のスパン で 繰り返されている のだそうです。
みんな 本になりうる 物語 がある
と も言われていて
その人の もの(志・姿) が 語るもの
に 惹かれる✨
そんな、これから 共に 咲いていく
『 もの語り 』
を表現しました。
4月23日
世界本の日、読書の日
スペインの習慣から ユネスコ総会で 提案され
また、多くの文筆家 の お誕生日や命日 ということもあり、この日になったんだそうです。
人 の他にも、どんな 本 に 出会うか でも
知識や視野 の 広がり方 が、全く違うように思います。
そして、間違いなく、自分の もの語りにも 現れてくる とも思います!
皆さんが 出会った中で
これだけは絶対に捨てれない!というような
人生の教科書のような本・最高の本
は、ありますか?
今、私の中では
人生の教科書のような最高の本
前田裕二さん著 メモの魔力 です📙
理由 は、とても重要で 価値があるから なんですけど
そう感じる 特徴 が、2つ あります!
① 自分との対話 で 深く掘っていく “ ワーク ”
② 一度に 多くの人の いろんな価値観を 知ることができる “ みんなの人生の軸 ”
言霊 や、経験とノウハウ が 書かれていて「さぁ、始めよう!」
という、ビジネス本は 多くあっても
プラス で
“ 自分のことも、他の人のことも、知っていける、そして、好きになる ”
きっかけ になるような 本 って、なかなか ないんですよね!
「 自分は 何の蕾(何者) だろう?」と、模索中 の方は 特に 重要な事柄
問う・気づくきっかけ になるのではないでしょうか✨
ちなみに、皆さんは
自分のことを綴った 本 を出すなら
どんな タイトル をつけますか?(,,>ω<,,)
読んでくれて、ありがとうございます✨
♡ を押すと、コメントが出る 楽しい仕掛け にしています!
note登録 していなくても
パターンが いくつかあるのでぜひ遊んでみてください(。-∀-)ニヒ♪
もし、よろしければ
シェア や コメント で 感想 をもらえると
ものすごく 励み になります🥺✨
興味わきましたら、マガジンフォロー も
ぜひ、よろしくお願いします(ㅅ ´͈ ˘ `͈)♡