![ダウンロード](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5709691/rectangle_large_0990d0b8b169c2ea7eeebc9180a24dd4.jpg?width=1200)
自分のチャレンジを正解にするために人生で最も大切なことは「確率変動を起こして」挑戦そのものを正解に変えていくこと
これから新しいことをやる場合において、モノゴトに挑戦するときそれができるかどうかはやるまでわからないですよね。
出来そうなことや、想像できる範囲のことであれば、それはある程度予測がつくのでチャレンジというよりは過去の延長でしかありません。
だから、理由や根拠がないことほどやるべきなんです。
理由や根拠がないってことは、未知であり、新しいことになるので想像外ですよね。これこそが自分を最新の状態にアップデートさせていく唯一の方法だと思うんです。
もちろん、過去の延長であってもその道のプロを目指すのであればブラッシュアップは必然的に行われると思うので、ある意味では最新の自分にアップデートできると言えるかもしれません。
でもそれって、本当の意味で挑戦したと言えるのでしょうか?
「挑戦することが善で、しないことが悪だ!」と言いたいのではなく、思考停止の人間にならないためには常に自分でものを考える必要があります。
これだけ情報の多い社会で個人が生き抜くためには、溢れた情報に右往左往するのではなく、自分の軸に沿った直感で何事も判断していかなければ、挑戦すること、あるいは現在取り組んでいることの中から正解を導き出すことは難しいでしょう。
今回の内容は、そのチャレンジという部分にフォーカスしてお伝えしたいと思います。
※今回だけ特別に特典をお付けすることにしました。
このコンテンツをしっかり読み込んで実践してみてけどイマイチ効果がわからない、どう実践したらいいかわからない、内容を深く落とし込むことができないって方にはDMで納得いくまで直接コーチングさせていただきます。
月刊フリーライフでは、最新月の全ての記事(特集マガジンを除く)が月額1500円で読めます。毎月500円以上の記事を3記事以上読んでいただける方にはこちらの方がお得です。
頂いたサポートは、皆さんに還元できるようなカタチで使わせてもらいます♪