見出し画像

本当に欲しいものって、これだよね。

おはようございます!

今日はこんな話を持ってきました。
それは、
「本当に欲しいもの」についてです。

私の主人は今、
結構悩んで病み気味です(笑)

笑い事ではないのですが、
悩みすぎて疲れ切っています。

でも客観的に見ると、
きっとレベルアップの前兆な気がしてならないんです。

そういうことがあり、
家で今後のことや、会社のことを話す頻度が増えています。

そんな中、ブレブレな彼に
私は様々な問いを投げかけています。

特に
「あなたはどうしたいの?」
「どんな時が楽しいの?」
といったことを問うています。

そして昨日、
彼がものすごい良い顔で、
「この瞬間がたまらなく好きなんだ」と言ってきたんです。

それは私には理解できないことでしたが、
ピンポイントで、自分のした事が目に見えて成果として現れた…ようなことのようです。
(数値を見せられても素人にはサッパリ…。)

でも私は
その瞬間の彼が
少年のようで
キラキラしてて
もうそれだけで十分!といった感じで
満たされている表情をしていて、
それが
あまりにも嬉しかったんです!

あぁ。この瞬間が
私も大好きなんだなぁ。
そう思いました。

このエネルギーというか、
雰囲気というか、
そういった循環がたまらなく好きなんだってことに気づきました。

元々、子供と関わることが多くて、
その時は
彼のようにこんな風に子供達が
満たされて、
嬉しくて、
笑顔についなってしまう。
そんな瞬間が大好きでその仕事をしていたんだってことも
思い出したんです。

この笑顔のためになら
何でも出来てしまう。

この笑顔を引き出すために
私は全力で何でもしたくなってしまう。

そうだったんです。

私は「何になりたい?」
と聞かれると、
具体的な職業なんて何も分からなかったんです。

でもこうやって
その人が持っているものが引き出されて、
ついつい嬉しくて笑みがこぼれてしまう。
満たされて、
ピンポイントで「好き!」とスイッチが入る、
そのエネルギーが
たまらなく好きで
そんな風に引き出して、それに触れていられる環境を作りたい。
そんな風に思います。

最後に…

私、絶対この人を幸せにしてやる!
そう思いました😊

そしたら、
すごいエネルギーが自分の中に満ちていくのを感じて、
余計に嬉しくなってます。

「幸せにしてもらう」より
「幸せにする」方が
よっぽどパワーがあるのかも!

いいなと思ったら応援しよう!