![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117298739/rectangle_large_type_2_c67e33f7763e87a6371937d3cc4a39ff.jpg?width=1200)
忘れてたこと。
毎週水曜日の9時はメルマガ発行の日です。
最近めちゃくちゃやることが増えてきて、時々忘れることがあります。
そんな時に、メルマガや動画、SNS周りのサポートをしてくれている
頼もしい助っ人みきちゃんから、連絡が入ります。
今日はメルマガの日ですよー!
今までなら、前日までに連絡してくれていたのだけど、今朝は朝の7時!2時間前にメッセージが来ました。
もちろん、すっかり忘れていました。
が、
毎日のブログ投稿だけは頑張って書かせていただいているお陰でしょうか?
20分程度でサクッとメルマガ文章が書くことができました。
その後の投稿などはみきちゃんがやってくれるので、私は文章を送るだけ!ありがたい!
反復練習をあなどるな!
同じ運動を何度も繰り返しやると、体には筋肉がつきます。
最初はとてもキツイ!と思っていた運動でも、繰り返しやる事で、筋肉がつくとキツさがどんどん減って行きます。
今まで何の運動もしてなかった人がフルマラソンを走るのはとても危険ですが、全く運動が苦手な人でも、まずは家の周りのワンブロックから走ってみる事で、毎日反復していくと、少しずつ距離を伸ばすことができるのは、理解できると思います。
文章を書くこともこれと同じで、反復練習なのです。
最初は100文字でも良いのです。
Twitterみたいなものでも良いのです。
そこから反復することで、文章を書くことが苦手ではなくなります。
苦手だからやらないと決めてませんか?
極端な話、これからの時代、文章はAIが作ってくれます。
でも、あなたの頭の中の思考は、あなたが言語化しなければ、周りの人との関係性を作るのは難しいです。
大人の脳内には七万語の言語がある。
と言われています。
それらの言語をどのように組み立てて、相手に伝えるのか?これは、自分だけのストーリーがあるかないか?が大きなキモになるとはいえ、
「自分ごときの体験談なんて」と、できない理由を探していませんか?
あなたからしか伝わらない人がいる
ヒトはヒトとの出会いで人生が変わっていきます。
それでも、同じ話を聞いても全く響かない場合もあれば、
身体中に電流が走った!というヒトもいます。
松下幸之助さんのお話を聞いて、周りの経営者達は文句を言っていたのに、そんな中で、稲盛和夫さんだけが、感動して身体中に電流が走ったと、感じだそう。
思うことですな
その時の松下幸之助さんの言葉は、
「すべては上手くいくと思うことです」というものだったそうです。
できない言い訳を考えるのか?
上手くいくと思うのか?
あなたはどちらが好きですか?
ママが知らないと子どもが損する?
マママガの登録はこちらから