![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47382631/rectangle_large_type_2_a0430fc4134add4e9048d2e2db51b7c1.jpg?width=1200)
どっちもどっち
こんにちは
顔を洗ったときタオルを出し忘れて
たまたま近くにあったキッチンペーパーで顔をふきました恵未(MEGUMI)です
この時
キッチンペーパーで顔をふくのと
タオルで顔をふくのとでは
どっちがお得なのか?を考えてみたのですがわかりませんでした。
水という資源を軸に考えるならば、キッチンペーパーで顔をふけばタオルを洗う水が節約できる
紙という資源を軸に考えるならばタオルでふいたほうがいい
けど、どっちが正しいとかはないと思うんですよね。
そんな事を考えいたときに
SNSで政治的な思想の違いから 互いに罵り合っている場面にちょいちょい出くわすことがあるのですが
なんというか…傲慢な感じというか相手を見下して否定しているような…ネットでしかイキれなさそうな人も多数……。
それぞれに
「自分は正しい、わたしの考えに賛同しないヤツは馬鹿だ」
という心の声まで聞こえきそうな言動が目にあまり
思想の違いうんぬんの前に
SNSにはりついて思想の違う人間を監視し、違う思想の人間をみつけては罵って攻撃する人なんて
仮にリアルでは良い人だとしても
『この人とは仲良くなれないな。』と思ってしまいます。
それに、
常にどんな事を考えているかによって
年齢とともに顔つきも発する空気も変わってきます
私は穏やかな笑顔で縁側でお茶をのんでるばぁちゃんになりたいので
そうなるためには、なるべく尊重できる考えを持っていた方がいいなと常日頃思ってます
今はまだまだですけども
🏔️
考えの近いから罵り合っても何も答えは出ないから
時間の無駄にしか感じませんが
そういう人達って、リアルな日常のストレスをぶつけ合ってるだけのような気もするので
別にネットで罵り合うことは否定するつもりはありません
けど、
SNSで心が荒みまくった大人って
荒むのも含めて楽しいのかもしれませんが
まぁ
うん
えっと…
他の方法で自己メンテナンスするもの悪くないんじゃないかなと…(苦し紛れ)
⛰️
いいなと思ったら応援しよう!
![渡部 恵未](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8149593/profile_34d2f3f1076482dbe6cfa4487b7701fd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)