Yeah!海の冒険王になろう! 7月2日
冒険王になる⁉企画チームの連携。
お天気快晴な神戸から、帆船みらいへに乗って海上を冒険!
大阪海さくら(大阪1ファンキーなゴミ拾い!|大阪府|大阪海さくら (osakaumisakura.com)代表のMuさんの声かけで参加となったこちらのイベント。
Muさん、海さくら広報のかおりさん、帆船みらいへ(帆船「みらいへ」 (miraie.org))のやえちゃんのパワフルな3人が中心となって企画・準備・実施された。
私も途中から企画会議に出させていただいて、情報共有やアイデアだしに参加したけれど、この3人の発想力とエネルギーがとてもすごすぎてメッセージが届くたびに「おぉ~」と驚くばかりだった。
イベント内容
イベントは、
大阪湾の生き字引・鍋島靖信先生がしゃべくり倒し、
音色が空気をカリブ海にしてくれるスチールパングループのWAIWAIさんが神戸港沖をカリブ海にし(WAIWAI STEEL BAND|ニューエイジ スティールパン オーケストラ)、
帆船みらいへでの船上で船を操縦したり帆の部分を渡って冒険心を最大限にくすぐり、
初心者クリエイターのすなめみが海図を使って自分の海を作るという、
内容が目白押しの1日。
さて当日の今日。
昨日の雨の天気はどこへやら?
快晴で過ごしやすい日。
開始!
Muさんとやえちゃんの進行で冒険王スタート!
みんなの海図はどんな海図?
海図作成のために、
みらいへさんから海図をご準備いただき、私は海の生き物のヒレと目玉についてお話をした。
それから、
①冒険王になった自分の姿を描く
②好きなように生き物や船を描く
③冒険王になった自分が海で何をしたいのか宣言を描く。
④そして宣言をみんなに発表
この流れで実施した。
おとなもこどもも発想力と想像力を駆使して自分の海図を作成してくださった。
生き物のヒントに使ってね、と思って準備したヒントシートはほぼ使用されないほど、みなさん自分のお力を発揮されていて、うれしくなった。
最後はすなめみ物販の場をいただき、グッズや羊毛を購入してくださりました。
おもしろい機会を次々いただける皆様に感謝、ありがとうございます。