![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35860222/rectangle_large_type_2_1155d6a9d81afcaab3909181b8143050.png?width=1200)
精神的筋肉
こんなに綺麗な秋晴れの日が続くと、
いつもなら、友人とドライブに行き紅葉を楽しんだり、
美術館めぐりをして帰りに甘いものを食べたり。
高齢になった両親を何処かの温泉に連れて行ったりと
オンとかオフとか心と体をスイッチをするために
いろんなことができていたなあと考えてしまう。
コロナ渦でいくつかのアクションが制限されるようになって
気軽に誰かを誘えなくなってしまった。
人との交流を重視する蟹座的には心細いことこの上なし。
モヤモヤとした一人の時間が増える中で、
何をどうやって生産性を高めていくか。
9月。「精神的筋肉」をテーマにということで、イベント参加のお誘いを受け、私なりにこのモヤモヤ期間に生み出した精神的プロテインを持ち込んでみた。元気が出るもの、身につけて気分が上がるもの、
免疫に効果がありそうなもの。
私のイラストは私の分身。モヤモヤした混沌の中からあるリズムが生まれ、それなりにポジティブな形になっている。
個人的には陰と陽のバランスが取れたものが好き。
陰ばかりだと体調を選ぶし、陽ばかりだと恐怖を覚えてしまう。
そんな中、今回のイベントに参加していたメンバーさんたちは
陰と陽のバランスが絶妙だった。作家と呼ばれる何かを生み出す人たちは、常に自分と戦っているはずだから、ちゃんとした戦いの結果生まれたものには光と影があって当然なんだろう。
それぞれのやり方でそれぞれの視点で。この状況下で、ひととき熱のある場所になったのであれば参加した甲斐がある。
私は職業イラストレーターなので、グッズ屋さんではないけれど、
「良いわ!良いわ!」と目を輝かせながら私の分身を手にとって帰ってくださる人がいてくれるということにとても力をもらえる。
こんなふうに、誰かの熱が誰かの元へと。
ニヤニヤしたり爆笑しながら
良いエネルギーが循環していく機会が増えたらいいな。
悲しいニュースや誹謗中傷、偏見、不信、エゴありきのマウンティングなど。世の中に負のエネルギーはゴロゴロ転がっていますがどうか左右されないように。ネガティブをポジティブに変えられる力は誰しもあるはず。少しの筋トレでも毎日続ければ形になるはず。しんどくなったら一旦手放して宙に浮く。俯瞰で見るとほとんどの細かいことが無意味だとわかり、本当に大切なものにフォーカスできる。こんな私でもこの膨大な一人の時間にそんなトレーニングを続けています。自分を信じてくれる人を信じて、自分を信じて、体に良いものを食べて、精神的マッチョになっていきたい。
10月。掃除機をかけながら脳内に浮かんだメモでした。