
世の中には2通りの人間しかいない。
世の中には、2通りの人間しかいない。
「自由人」か「不自由人」か。
私の食講師である鳥居希美先生に教えてもらった本にこう書いてあった。
どんな種類だろう!?と読み進めると、こう書かれていました。
自分はどっちだろう?どちらがいいかな!?と考えてみてください💕
==================
世の中には、2通りの人間しかいない。
「自由な人と不自由な人だ」
自由人は、経済的、社会的、精神的に独立して、誰からの援助も指図も受けない。
その人個人が考える通りに人生を生きている。
不自由人は、経済的、社会的、精神的に誰かに依存している。だから、自分は誰なのか、自分が何をやりたいかも知らない。いや、考えようとしていないと言った方が正確だろう。自分の人生の問題を両親、兄弟姉妹、結婚相手、政府、会社に
なんとかしてもらおうと考える。
自由人は毎日、自由、チャンス、豊かさ、楽しさ、与える喜び、感謝に満ちて生活している。
不自由人は、窮屈さ、貧困、欠乏、競争、嫉妬、イライラ、不満、怒りなどを感じながら生活している。
どちらがいいかね?
====================

む、難しい・・。どちらがいいかと言われると自由人だよね、、。
でも、それを選べば自由の代償として払わなければならない責任もある。
自分の思い通りの人生を生きる覚悟をして、それを正解にしていくことを選ぶのか、それとも普通の生活を送り安定した生活で幸せになるのか。
それで、やりがいがあったり何の不満もなければいいのよ!!
結局、どちらを選んでも正解。
結局、自分がどう生きたいかなんだよなぁ〜
若い時は、思いっきり自由人として生きることができたかもしれない
でも歳を重ねるにつれて守るものができて、立場ができると動けなくなる。
じゃあ、仕方ないから本当にしたいことはなかったことにして生きていく?
立場や権利に守られながら、不平不満を言って過ごしていく?
難しすぎるよ〜!でも、自分の内面と向き合うきっかけになるね☺️
自分の生き方を考えるって複雑だけど、楽しい!!
自分がどう在りたいのか、考えていきます💕

公式ラインでは心とカラダと向き合うプレゼントを配布中!
キーワード→プレゼント
と送って受け取ってね!!!
https://lin.ee/6xgoLLQ