
Shortショート"好きになりやすいタイプ=浮気しやすい人?"
誰しも好きになりやすいタイプってのがあると思います
それが見た目なのか才能なのか体型なのか会話なのか、何にせよタイプってあるわけです
タイプのストライクゾーンが狭く偏っているか広いかは個人差がありますが、例えば毎回付き合っている相手に浮気されてます、みたいな人は好きになるタイプが関係している可能性が
女性脳は相手の能力、才能に魅かれる事も多い生き物ですが、能力が高い人は浮気もしやすかったりするわけです
仕事ができる、というにはざっくり大きく分けて
研究者タイプ
ビジネスタイプ
に別れると思っていますが(敢えて細かい事は言及しません)、ビジネスタイプは環境や必要な能力の関係上浮気しやすくなると思います 浮気する、というよりは浮気できる、という感じです
(実際するかしないかは別の話しってこと)
なのでコミュニケーション能力が高い外交的な人で交友関係も広く頭の回転も速いとなると、人との出会いも公私ともに多いですしそこで人と仲良くなることも容易いですので浮気チャンスが増えるわけです
実際にするかどうかはモラルと思考の浅い深いも関係あるかなと感じます
なので、一般的にモテるとされている、仕事が出来て年収高くて周りに気を配れて優しい人はその時点でそもそも浮気チャンスが多い人なので(何度も言うけどやるかやらないかは別)、そういう人を好きになりやすい人は確率的に言えば相手に浮気されやすかったりするわけです
好みって好みだからそうそう変えられるものじゃないから不毛だなと思いつつ
研究者タイプの人ももちろん浮気する人はいるんですけど(いるんかい)、でも1つの事に集中して突き進めるタイプの人が多いので自分の研究以外に興味がない人とかだと浮気にそもそも興味がわかない人も結構多いわけです あと、浮気をめんどくさいって思うタイプも多いかもです
頭が良いというのは種類がいくつもあると思っていて
・勉強ができる
・頭の使い方が上手
・曖昧さを理解出来る
が代表的だと思っています(佐藤個人の見解)
その中でも「頭の使い方が上手」な人は浮気チャンスが多い人だと感じるのですが、必要な能力としてビジネスサイドで実績を出そうとすると頭の使い方が上手である事が必要になると思うわけなのです
まあ、こんな事だけで語れる事じゃないのですが、「私過去の恋人ほぼ全員に浮気されてるんですけど」って言われたばっかりで衝撃を受けたのでこの話しをしてみました🐘