見出し画像

クイーンを愛する少女と、時代を超えた音楽の魅力

 絵画教室に通う中学の変わった女の子。彼女は、どうやらクイーンが好きらしい。しかし、同年代の友達とクイーンの話をしても、なかなか話が通じないという。おそらく、ご両親の影響で昔からクイーンの曲を聴いて育ったのだろう。ビートルズ世代の子どもたちが、親が聴いている音楽を通してビートルズを知るのと同じように。

 私自身、クイーンの初期の頃の音楽は、正直なところ、あまりピンと来なかった。しかし、時を経て改めて彼らの音楽に触れるうちに、フレディ・マーキュリーという人物の類まれなる才能に気づかされた。彼は、まさに真のパフォーマーだ。本名をファルーク・バルサラからフレディ・マーキュリーに変え、文字通りクイーンのフレディ・マーキュリーを生涯演じ続けた。彼のパフォーマンスは、観る者を圧倒する力を持っていた。後にマイケル・ジャクソンも、フレディのパフォーマンスから影響を受けたと言われている。
興味深いことに、フレディの両親はゾロアスター教の信者であり、その影響が彼の楽曲や歌詞に現れているという話を聞いたことがある。ゾロアスター教の善悪二元論や永遠の炎といった概念は、クイーンの楽曲に深みを与えているのかもしれない。

 私は「ボヘミアン・ラプソディ」が大好きだ。この曲は、まさにクイーンの代表作であり、音楽史に残る名曲と言えるだろう。クイーンの魅力は、何と言ってもその常識破りなところにある。当時としては異例の6分にも及ぶオペラを取り入れた長尺の楽曲をリリースするなど、彼らの音楽は常に革新的だった。
映画「ボヘミアン・ラプソディ」では、この「ボヘミアン・ラプソディ」の曲作りにおける葛藤や試行錯誤が描かれている。メンバーたちが、決して妥協することなく、自分たちの理想を追求する姿は、まさにクリエイターの鑑だ。特にフレディの音楽に対する情熱と、完璧主義とも言える姿勢は、観る者の心を強く揺さぶる。

 この中学生の女の子と話しを聞いて、音楽が時代を超えて人々の心を繋ぐ力を持っていることを改めて感じた。彼女は、同世代の友達とクイーンの話を共有できないかもしれない。しかし、クイーンの音楽は、彼女の心に確かに響いている。それは、時代や世代を超えた、普遍的な音楽の力と言えるだろう。

 クイーンの音楽は、単なるロックバンドの音楽ではない。オペラ、ハードロック、バラードなど、様々な要素が融合した、他に類を見ない音楽だ。そして、その中心には、フレディ・マーキュリーという唯一無二のパフォーマーがいた。彼の圧倒的な歌唱力、カリスマ性、そして音楽への情熱は、今も多くの人々を魅了し続けている。
 この女の子が、クイーンの音楽を通して、音楽の素晴らしさ、表現の自由さ、そして何よりも自分らしさを大切にすることを学んでくれることを願っている。時代を超えて愛される音楽は、人々の心に希望と勇気を与え、人生を豊かにしてくれる。クイーンの音楽は、まさにそのような力を持っているのだ。


いいなと思ったら応援しよう!