人からの評価を気にしまくり、職場ではいつもびくびく。転職を繰り返し、これからの人生に希望が持てなかった繊細気質の私が、心を壊さずに働く方法を身につけ、前向きに仕事ができるようになった!人生改革ストーリー。
はじめまして!めぐみと申します🌷
noteをご覧いただきありがとうございます。
私のことを知らない方ばかりだと思うので、
自己紹介をさせていただきます。
このnoteを書いている
2024年7月現在は30歳。
派遣でお仕事をしながら
休日は趣味であるヨガをしたり
カフェでゆったり過ごしたり
毎日充実した日々をおくっています。
こんな私ですが、
半年前までは人目を気にしすぎる性格で
職場での人間関係に苦しみ
毎日仕事へ行くのが辛い日々を送っていました。
毎朝、また今日も仕事がはじまる…
という絶望感から始まり、
仕事が終わってからも
頭の中は仕事のことでいっぱい。
家に帰ってからも仕事で疲れすぎて、
何も手につかずすぐ寝てしまう。
30代になったら
仕事もプライベートも落ち着いて
余裕がある生活をしている
と思っていたのに、
余裕なんてなく、
心身ともにボロボロ。
そんな私がどうやって
他人の目を気にせず
心を壊すことなく働けるようになったのか?
その経緯をお話していきます。
全ての始まりは
新卒で入った会社での社会人生活。
みんなと同じく黒いスーツで就活し、
内定をもらった企業に入社しました。
”仕事ができる新入社員”にならないと
みんなから嫌われるかも…
早く仕事を覚えて、良い評価をもらいたいから
サービス残業、休日出社は当たり前。
がむしゃらに働きました。
やることがいっぱいで
まだ終わっていないことがあるのに
頼まれごとをされたら断ることができず
1日12時間働くこともありました。
「正社員だから一人で
なんでもこなさないといけない」
という責任感で
一緒に働く仲間を頼ることができず
一人で仕事を抱えて
プライベートの時間はほぼなく
仕事中心の生活をしていました。
限界は突然来ます。
仕事中、涙が突然出てくるのです。
泣いちゃだめだと思っても、
涙が止まりませんでした。
このままだと
自分が壊れてしまうと思い、
転職をすることに。
次の仕事は、
自分が興味のある分野で働いてみようと決意。
好きな分野だったら
多少大変なことがあっても続けれるはず!
そう思い、英語が好きだったので、
英会話関係の仕事をスタート。
様々な国籍の英会話の先生と仕事ができることは
とても刺激的で楽しかったけど
営業成績に追われる日々が待ち受けていました。
「営業成績が悪い=仕事できない人」
になりたくないから
営業成績が良い先輩にアドバイスをもらって
アドバイス通り頑張ってみたけど
そもそも営業に苦手意識をもっていたので
成績も良くならず...
このまま成績が悪いと
会社での評価が下がるというプレッシャーに
毎日押しつぶされそうでした。
吐きそうになりながら仕事に行く日々。
退勤後も
営業成績のことを考えて落ち込み
家事が手につかない日々。
どこか遊びに行く気力もなく
一日中ベッドで過ごす休日。
四六時中
仕事のことで頭がいっぱいの生活に
限界を感じはじめます。
この職場から逃げたい。
という思いが強くなりました。
次こそ最後の転職にして
ストレスなく働ける環境に身を置きたい。
ここまでで2社経験してきたけど
「どういうポイントで辛いと感じて
辞めたくなってしまったのか」
自分と向き合うことにしました。
人からの評価を気にしすぎて、
自分を自分で追い込んでしまう。
→"仕事できない人って思われたくない"
という気持ちが強い。完璧主義で人を頼れない。
一人でなんでもこなそうとする。
→完璧にこなさないと
自分には価値がないと思ってしまう。
「人からの評価」をもらうために…
「人からの期待値」に応えるために…
無理して頑張ってしまう。
仕事が辛くなってしまうのは
「人目を気にしすぎる」
この思考が原因だとわかりました。
そこで、次の職場は
「人からの評価が気にならいような環境」
にしようと決意。
今まで正社員で働いてきたけど
派遣社員という働き方はどうだろう?
正社員ほど責任を持たなくても
よさそうだから
人目を気にせず
任された仕事を淡々とこなしていこう
と考え、派遣社員で働くことに。
これで人目を気にする環境から解放さる!
と期待して新しい職場へ。
淡々と仕事をこなして
定時で帰って
プライベートの時間を楽しもう!
現実は甘くありませんでした。
配属先は
トップの人の言うことは絶対!
という雰囲気が強いチーム。
上司が怒らないように、
機嫌が悪くならないように、
常に顔色を伺いながら
仕事をする生活の幕開けです。
上司から指摘されるのが怖いから
ミスせず完璧に仕事をしないといけない
という重圧をかかえ
勤務時間は常に緊張感をもって
心臓をバクバクさせながら働きました。
人の気持ちを気にして働く毎日に
心身ともに疲弊していきました。
「人目を気にせずに仕事がしたい」
そう思って
派遣社員という働き方を選択をしたのに
正社員で仕事をしているときと
同じ状況になっている...
結局、正社員でも派遣社員でも
周りの目を異常に気にして、疲弊する
完璧に仕事しないと、周りから認めらない
という根本的な自分の思考は
変わらなかったのです。
だからどんなに転職をして環境を変えても
いつも同じことで悩み、
生きづらさを感じていました。
「自分にとって働きやすい環境は
存在しないんだ」
「この先ずっと我慢をしながら、
無理をしながら働き続けないといけないんだ」
明るい未来を想像することが全くできず
落ち込んでいました。
そんなある日、私の目に飛び込んできたのは
「気がつきすぎて疲れている人へ。~繊細さん~」
というyou yubeのサムネイル。
"気がつきすぎて疲れている人"って私のことだ...
すぐに動画を見始めました。
「上司の機嫌が悪いと緊張する」
「自分より他人を優先させてしまう」
「職場でずっと気を張っていて毎日ぐったりする」
これってまさに私のこと!共感の嵐でした。
私が今まで職場で感じてきた生きづらさは
「人より感じる力が強い
繊細さんの気質が原因だったんだ」
と初めて知ることができました。
でも、そんな繊細気質をもった私は
この気質を根本から直さないと
この先ずっと人目を気にして
仕事をしていかないといけないのでは…
繊細さん気質をもっているのって
損しかないじゃん…
と落ち込みましたが
そんなことを思う必要はありませんでした。
「繊細さんは自分のままで
元気に生きていくことができる」
この言葉が、私の考えを大きく変えました。
繊細気質を直さなくていいんだ!
ありのままの自分で生きやすくなれるんだ!
今後もずっと仕事の辛さを抱え続け
ストレスなく働くことを諦めていましたが
希望を持つことができました。
繊細さんのままで
心を壊さずに働く方法を
深く知りたい!
そう思った私は
動画で紹介されていた本を読んで
勉強することにしました。
まずは「人目を気にしてしまう」を
手放すためにはどうすればいいか。
「意外と人は自分のことを見ていない」
「みんな自分のことで精一杯」
私が気にしているだけで
案外、人は私のことを気にしていのかも!?
新たな気づきでした。
今までは周りの視線を気にして
びくびくしていましたが
実際に周りを見てみると
みんなパソコンにむかって
もくもくと仕事をしていました。
「本当に私のことなんて見てないじゃん!」
心がすっと軽くなりました。
そこからは
周り目を気にせず
自分の仕事に集中して
取り組めるようになりました。
その結果
残業をすることはほぼなくなり
定時であがることが当たり前の状況に。
仕事とプライベートの時間の
メリハリをつけられようになりました。
そしてもう一つの悩み、
「完璧な自分でいるために頑張り過ぎてしまう」
この苦しみから解放されるために学んだ思考、
それは
「そもそも完璧な人なんていない」
「60点で合格ライン!」
今までの私は100点を出さないと
自分には価値がない
と思っていました。
だから自分のキャパを超えても
頑張って完璧に近づこうとしていました。
でも
100点を出さなくても60点でいい。
完璧じゃなくても「私の価値は変わらない」
そう思えるようになり
無理して頑張ることをやめました。
自分のできる範囲で頑張ればOK!
自分の心を大切に働けるようになり
心にも余裕ができたことで
仕事終わりも休日も
仕事のストレスで頭がいっぱいな日々でしたが
今では
趣味の時間、家族・友達との時間を
大切にできるようになりました。
もしあのとき繊細さんの動画に
出会っていなかったら 、
仕事が辛い日々から抜け出すことができず
心に限界がくるまで働き続けていたと思います。
新卒でスタートした社会人生活から
30代に突入するまでずーっと
人からの評価を気にしすぎることで苦しみ続け
心を壊さないで
仕事をすることを諦めていた私が
人の目を気にすることから卒業し
前向きに仕事ができるようになる日が来るなんて
思ってもみませんでした。
以前の私のように
「毎日仕事に行くことがしんどすぎる」
「自分に合った職場環境なんてないと諦め
我慢して働き続けている」
そんな現状に悩んでいる方に
繊細さんだからって諦めてほしくない。
同じ悩みを持つ人が
一人でも多く前向きに
仕事ができるようになってほしい。
その思いから記事を書いています。
仕事=辛くて当たり前。耐えるしかない。
と悩んでいるあなた。
次はあなたの番です。
繊細さんだって幸せになれる。
もう我慢しなくて大丈夫です。
一緒に心を壊さず働くマインドを身につけ
前向きな人生にしていきましょう。
長くなりましたが
最後まで読んでくださり
ありがとうございました。