最新の記事

固定された記事

畳一畳分のクリスマスツリー描いてました。 自分大きな絵描けるんだって安心しましたとさ。

あちこちで公言することにより自分を鼓舞するスタイル 離婚にまつわるエトセトラで見送ってから早3年が来るということで、挑まない訳には行きません。 さあ、構想だ。

試験的にやってみたAIリップシンク、なんか気持ち悪いと言われてしまいやめることに。 やはり別物になってしまうんですね。

そして、CapCutで制作過程全部編集してストーリーにしたらここの制作過程が要らなくなる即ちnote自体の必要性g ん”ゴホゴホッゲホッゲホ…

AIリップシンクにより、創作人としては作品展示やプロモーションに幅ができる可能性にワクワクしながらも、それが作品を鑑賞する側の想像力を停止してしまうことにはならないのかと言う疑問も出てきた。

10年ボーッとしてたら色々なものが進化したな 頑張ろう…

今まで、歴史的背景に色々があっても個人として仲良く出来るならば関係なく仲良くしたいと思ってきたけれど、そんな友好的な思いがガラガラと音を立てて崩れ去った新年早々の業務。 彼らは生存競争の過程で相手や相手のものを大切にする気持ちを遺伝子レベルでなくしてしまったらしい。中国人。

  • 制作課程集

    74 本
  • お気に入り倉庫

    100 本
  • 心の言葉、私のなかみ。

    61 本
  • 落書き帳

    11 本
  • 失敗作倉庫

    12 本
  • オーダー品倉庫

    7 本