![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148202453/rectangle_large_type_2_a27356b69b0936d56b375b0553d28166.png?width=1200)
ミーニング・ノート 2024.07.14-07.20
こんにちは。
先週の振り返りしています。
ミーニング・ノートの認定講師の振り返りノートです😊
すごーくきちんと振り返りをしている人もいれば、わたしのように「認定講師です」と言いながら・・・大したことをかけない人もいます。
でも、こんなんでもいいのかな?と思いながらでも続けてみることが大事です。
じぶんのデータをどんどん集めて行く。
そんな感覚で書いています!
皆さんのヒントになれば嬉しいです♡
今週の3つのチャンス
💡おしごと中にマインドマップの描きたいが浮かんできて、現在地マップと
ビジョンマップ。バランスホイールを
ブランチにして描いてみる。面白い。
💡学び。本気で取り組もうと思う。わたしが1人、本気で取り組んだっていい。
この学びで人生変えよう!って
思ったっていい!!
💡振り返りの1日。UちゃんとMさん。
「選ばれない、どうせわたしなんて」という思い込み。今の人生を決めている。
わたしらしさ
・6月から新しい学びを始めています。潜在意識を使っています。
いままで、こういう関係のものはちょっと避けていましたが・・・あえて避けていた、ということは気になっていたことなので、思い切って飛び込んでみました。
「なんでこうなったんだ?」と立ち止まることができていて・・・ただそうするとじぶんの中のドロっとした部分に触れることが多くなりました💦
でも、それを知ることで、こういうわたし好きかも、にも気づけているような気がします。
・圧の強い人が苦手・・・💦 基本、ひとと争うことは苦手です。ひととひととは意見を戦わせなければ、とか、喧嘩をしたら仲良くなる、とか、白熱した議論をする、とか。
本当に苦手です。
圧の強い人→押し付けられそう、変えようとされそう、コントロール・支配
→怖い(単純に)
わたし自身が影響を受けやすい、ひとからの影響を好む
柔軟性・順応性がある
聴く・取り入れる
という「好き」な部分も見つけました。
ひとの話を聞かない!こともあります。100%わたしの価値観と違うものは流します。
あっ!ここでのわたしらしさは、じぶんの思いは伝えますが・・・議論をしようとは思わないところがあるかも。
相手が意見を聞いてくれていない、と思った時に、スーッとひく癖があります。
いま言っても入っていかないよね、って思うから。
いつも、ほわーっとしているので、感情が入ってしまうと相手から「落ち着いて」と言われがちです💦あんまりないんですけど・・・急に感情がはいるから、驚くんでしょうね。いつも怒っているひとに言われたくないんだけど・・・!と反論したくなりますけどね。
・選ばれない、どうせわたしなんて、って思っている。
そんなことを思っているのかも・・・・。残されたひとの気持ち、選ばれなかったひとの気持ち・・・・わたしがそういう目にあっているから。
それは、周りのせいかもしれないけど、わたしはじぶんが何かをしてしまったのでないか、わたしが原因を作っているはずだからしょうがないよね、って思ってその場をおさめてきました。
そんなことが、心をざわつかせているだなぁ、と思いました。
これはもう少し、深ぼっていかないと。ここで終わってしまう。
ひとによってどんな方法で振り返りをするのが好き、得意かは分かりません・・・。
じぶんなりの振り返り方法を見つけてみてください😊
8月からミーニング・ノートの書き方WSを開催します。
モニターは1回のみ。わたしの得意な少人数制で実施します!
その後、参加者限定での振り返り会も月1開催を予定していますので、ご興味がある方はぜひご案内をお待ちください。
それでは、megumiでした。