のぞみの記録

きっと誰かが読む事はない私が忘れたくないから記録するだけのnote

困ったことをあまり話したがらないのぞみ

保育園からの帰り道で「今日は何が楽しかった?」と聞くより「今日は何か困ったことあった?」と聞くと良いと何かで読んでここ数ヶ月は試してみてる。
今日寝る前に「のんちゃん、今日こまったよ」と話し始めてくれて聞いていくと『パパと出掛けた公園で見たカマキリが怖かった』らしい。最近はムシが好きな様子だったから意外だし、夫も良かれと思っていただろうにと驚いた。
そして困ったことを伝えてくれたことが嬉しかった。伝えてくれた事のお礼と困った時にそれは嫌だと伝えて良いんだよと話して寝た。
たぶん大人を困らせる事の少ないのぞみ。「良い子」になりがちでちょっと心配になる。もちろんわがままで手を焼く事はあるけど基本的にやってはいけない事はやらないタイプ。
良い子を期待しないように、良い子にさせないようにしていきたい。

3歳児健診

3歳児健診の眼科検査で引っかかり紹介状をもらった。
私も夫も目が悪いので大人になるころに視力が低くても仕方ないのかなとは思うけど、今の時点で視力が低く、それに私が気付いていなかったのかなと心配になり、健診後のその足で眼科に向かった。
初診なのでやたら長い待ち時間を経て、3歳にはハードルの高いランドルト環による視力検査(実際は手元に20センチぐらいのランドルト環模型をハンドルのように持つ事で楽しくできた)、立体視力の検査などを受けて、なにも問題がないことがわかって良かった。

姉妹で育つこと

私は2人兄妹で兄がいたので上の子の気持ちは想像しかできない。
のぞみの前でみちるばかり可愛がらないように
のぞみにさみしい思いをさせないように
姉妹で差をつけないように。
意識しないと不意に傷付けていそうでこわい。

いいなと思ったら応援しよう!