![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156343660/rectangle_large_type_2_3485500bd6c16bf74f82c77185e190ae.png?width=1200)
10月。今日から30日間毎日noteを更新します!という話
はじめまして。
Webライターとしてフリーで活動しているめぐみです。
いつか読み返した時に恥ずかしくて非公開にしてしまいそうな出だしですが、恥ずかしくなる=それだけ成長している証とも言えるわけで、むしろ将来の自分が恥ずかしくなるほどしっかり継続していきたいと思います。
と真面目に書くのはここまで。これ以降は大真面目に書きます。
明日やろう協会を代表して
自分のことを卑下するのはあまりよくないが、私は正真正銘の怠惰やろうです。明日やろうは馬鹿やろうとよく言うが、まさにそれ!明日やろう協会の代表やりますか?って言われたら不本意だけど「まぁ、適任でしょうね…」としか言えません。
すべてのことを後回しにしてきた結果、アラフォーにもなって貯金も(あまり)ないし、たいしたスキルも人脈もない。資産と呼べるものが何もない…父よ母よご先祖さまよ、ゴメン。
仕事も遊びもそれなりに堪能したので、それなりの幸せを味わってきたと思う。ただ、手元に何も残っていない(と感じる)のは寂しい。それが、面倒事を明日に回してきた代表の感想です。
すぐ取り掛かる連合に入りたい
当然というわけではないが、連携・連帯を良しとする会社とは折り合いが悪く、雇用とフリーを行ったり来たり。双方のメリット・デメリットを考えた結果、現在はまたフリーの立場でなんとか生きています。
多くは望まない。週末に発泡酒(も最近は高いが)が飲めればそれでいい。人様に迷惑を掛けない程度にのらりくらりとできる範囲で!をモットーに、明日やろうを全力で謳歌する日々でした。
※私の名誉のために一応書きますが締切は厳守します。ライターだから!
が、しかし。
SEOはオワコンだの、AIの台頭でライターは消えるだの、2025年に地球は滅亡する(?)だの、色々見聞きするわけです。さすがに時の風が強すぎてもう独りじゃ歩けません…。傷つくことなんて慣れたはずだけど、これからは真面目に本質的な情報を収集してフォーエバーラブせねば?となり、急遽ヲタアカとは別にライターアカウントを作成し、界隈の著名人をフォローするという安直な行動に出ました。本当に安直すぎてむしろかわいい。
ただし、その安直さゆえに、すごい!かっこいい!(語彙力…)と思う人々の知見にいとも簡単に触れ、やはり最強の生存術はすぐに取り掛かること・行動することだと真意を再確認したわけです。
変な数式は叩き込むくせに、社会で必要なマインドなんて学校では教えてくれなかった。
…なんて学校のせいにしてすみませんっ!他責はダメ、絶対。
というわけで、私は明日やろう協会の代表を本日を持って辞任します。
ちょうど10月から首相も変わったしね。←関係ない
今後の人生は、すぐ取り掛かる連合の一員になることが最大の目標です。
30日間マインド変革プログラムに出会う
そもそも。見る専だったnoteを始めようと思ったのも、すぐ取り掛かる連合に入ろうと思ったのも、迫佑樹さんの『30日間マインド変革プログラム』なるものを知ったから。
すごいなこれw https://t.co/OIUF1B1jXB
— 迫 佑樹@Brain社長 | 年13億の流通額、ユーザ数20万人突破のプラットフォーム運営 (@yuki_99_s) September 25, 2024
迫さんは若くして大成功を収めた方。1人で5人分生きてる?と感じるほど様々な経験を重ね、時に『ザ・ノンフィクション』の生〜きて〜る生きてる〜が似合うような泥臭さと、時に『プロジェクトX』の風のなかのす〜ばる〜が似合うような明晰さを持ち、この世の酸いも甘いも経験した経営者。
私が色々説明するより、もうこのポスト全部読んで。
改めてこんにちは、迫佑樹です。
— 迫 佑樹@Brain社長 | 年13億の流通額、ユーザ数20万人突破のプラットフォーム運営 (@yuki_99_s) June 14, 2024
私は
・27万ユーザのコンテンツ販売サービス
・受講生2万人越えの教育事業
を運営しています。
フォロワーさんが増えたこのタイミングで、私がどんな ”想い”で発信をしているのかをまとめました。
きっと、あなたの人生観が変わります。
5分だけ時間をください▼ pic.twitter.com/YZKWChfixp
もう一度言います。まだ20代!!
自身を振り返り立ちつくすアラフォーをお探しの方はお声がけください涙!!!!
そんな迫さんが「成功するにはマインドがもっとも重要だ」と熱く語り、成功するために必要な迫マインド(成功者マインド)を脳にダウンロードできるよう販売したのが『30日間マインド変革プログラム』です。
30日で意識を変革する。マインド徹底鍛え上げ企画
とのこと。何それ気になる、今すぐ知りたい、正直、総裁選なんかよりはるかに興味があると仕事の手を止め、すいさんの図解をしっかり確認。なお、このすいさんの図解があまりにも見やすくてかわいいのでスクロールの手が止まり当プログラムを知りました。スイさんの図解がなければ、出会うのはもっと後だったかもしれない。そして、気になることを調べることだけはすぐやるんだよなと、自分に呆れたのも事実。
私は「これで、いよいよ人生が変わるかもしれない」と淡い期待に胸を踊らせ、夏の終わりの寂しさを紛らわせた。(やかましいわ)
70%のその先の世界
よぉーし買う!すぐ買う!と、情報商材屋のカモのごとくクレカ入力まで進んだが、どこからか声が…。
結局インプットするだけだろ?
またお金を無駄にする。
それがキミの通常運転だ。
今日は○○だから明日から試してみようと言い続け、結局捨てたよね?
と、過去に購入した商材の数々が亡霊となって現れたっていうのはもちろん嘘ですが、過去の失敗が次々と浮かび、亡霊よりも自分の行動が怖くなったため一旦購入をストップ。
人間は学んだことや経験したことを2時間後には40%忘れ、ひと晩寝れば70%忘れる生き物なので、アウトプット(発信したり、誰かに伝えたり、実行したり等)しなくてはいけない。インプットとアウトプットを繰り返すことで初めて“身に付く“と言われている。
私はいわゆる知識お化けで、インプットばかりしてきた。そう、聞いただけ、読んだだけで満足してしまうノウハウコレクターです。
でも情報を仕入れてから千の夜を超えているので、70%どころか100%忘れています。もはやコレクターでもない、悪い癖が身に付いただけのアラフォーです。
時には買っただけで満足したものもある。みんなもあるよね?ね?ねぇ?
100%忘れている、つまり無。
仕入れたノウハウは何にも残ってないのだ。
100%不毛地帯の私が下した決断
もちろん『30日間マインド変革プログラム』はきっと素晴らしい商材です。
#30日間マインド変革プログラム Day30終了!
— すい🤍ブログ特化型クリエイター (@hananosui) September 24, 2024
小さな成功体験が自信になるのは本当にそう!
いきなり大きなことはできないから小さく、少しずつステップアップしていく。
この前コレ出来たから、今日はもうすこしがんばってみようの積み重ね。
30日間お疲れ様でした!… pic.twitter.com/meddCkpvkE
#30日間マインド変革プログラム Day30終了!
— ばんどう🍁@動画編集だけで年商2,000万超の編集ディレクター (@bando705) September 26, 2024
~1つ1つの小さな成功体験を積み上げよう~
うまくいく人は「勝ち癖」がついてる。
はたから見てるとそんな気がするけど、そんな「癖」まで言語化したことない。
結果の勝ち癖と、過程の勝ち癖っていうのも刺さりました。…
#30日間マインド変革プログラム Day30終了!
— ちな (@writer_china) June 24, 2024
【⛰小さな成功体験を積み上げよう⛰】
1つ1つの小さな成功体験が
1番あなたに自信をつける!
・うまくいかない人=負け癖がついてる
・うまくいく人=勝ち癖がついてる
文章や納品物でも「自信」があるかどうかがわかる。
▼勝ち癖には2種類ある…
30日間やりきった方の感想を見るたびに、早く人間になり…、早くそっち側の、勝ち癖がつき「負けるって何?食えんの?」って言う側の人間になりたいと切望する。そして何より、小さな成功体験を積み重ねることの重要性を感じる。そして決めた。
今月は買うのをやめました。
いや買わんのかーい!!!!!ってね。
なぜ買わないのか?私が出した答えは、小さな成功体験を積み重ねるための小さな成功体験を積み重ねることにしたから。
は?と思った方、あと少しで終わるので最後まで頑張って読んでほしい。
それは明日やろう協会の代表を続けるってこと?と思った方、言い訳がましい理由を読んでほしい。
今の私が積み重ねるべき小さな成功体験
結論、まずは毎日noteを投稿してアウトプットする習慣を付けることにしました。今買ってもノウハウコレクターの悪い癖が発動する未来が見えるので、商材の亡霊を増やすだけ。
ならば、迫マインドを脳にダウンロードする前に、習慣化してアウトプットせずにはいられない体にしてしまおうという魂胆です。あなたなしでは生きていけないってやつ。ってやつ?
とにかくそれがマインドプログラムを最大限吸収できる最短コースと判断しました。
オイ!それは『30日間マインド変革プログラム』を購入してやるべきでは?と思いましたね?もちろん自分でも思いました。だが断る!ではなく…、
あなたはかつて跳び箱の5段に挑戦しましたが、失敗しました。そして跳ぶことさえやめました。状態なんですよ、今は!
な、の、に!今いきなり8段に挑戦しますか?え、跳べると思ってる?る?
『30日間マインド変革プログラム』はいわば跳び箱です。チャレンジ(インプットアウトプットの繰り返し)を続けるごとに6段、8段、12段と跳べるようになるかもしれない。
しかし、跳び方がわからない場合はどうしますか。
まずは、跳ぶための体の動かし方を習得しますよね?
跳ぶための体を作ることが確実に跳ぶための最短ルート(大丈夫そ?)、卵が先かニワトリが先か論はひとまず置いて、まずは跳べるようにすることが先決!と、私による私だけの会議で決まりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727787943-p6UydSmhovFNanksuYJWAHQB.png?width=1200)
前途したようにインプットは好きです。が、アウトプットができない。私の天秤は長い事バランスを失っている。
しつこいですがアウトプット習慣を付けて、先にIN&OUTのバランスを保てるようになってから『30日間マインド変革プログラム』にチャレンジする。
そのために、今日から30日間毎日noteを更新します!という話です。
毎日チャレンジだ明日やるわけにはいかない…。すぐやらねば明日になってしまう。なんでこんな苦行に足を踏み込んでしまったのか。
それは例年より優しく感じる秋の風のせいかもしれない。(やかましいわ)
※目的は、発信という名のアウトプットをすることなので、記事の質は日替わりとなります。(神さま読者さま、こうしてセーフティーネットを張る私をお許しください)
【余談】
𝕏「オレじゃダメか?」
私「ダメ!曲がりなりにもライターだから長文が好きなの。前は見る専だったけど、今はやっとお近付きになれそうなnoteくんと仲良くしたいの。」
𝕏「長文…ほう。金で解決できるが?」
私「な!?!?あなたって人?は。時間だけじゃなくお金まで私から奪うのね。noteくーーん。無料のnoteくーーーん!!!これからよろしくね!」