
金融リテラシークイズPart2~金利のお話~あなたは何問分かりますか?
前回好評だった金融リテラシークイズ!今日はPart2いってみます!
あなたのお金を守るたった1つの方法は「自分で判断できる知識を持つ」こと。つまり、金融リテラシーをつけることです。
では、前置きはこのぐらいにして、さっそく問題いってみますね!今回は2問だけです。はじめ!
4.年利0.01%の定期預金に100万円預けた。200万円になるのに約何年かかる?
①100年
②600年
③3600年
④7200年
5.定期預金で満期時に元も残高が増えているのは?
①年利1.2%の3ヶ月物の定期預金
②年利0.5%の1年物の定期預金
③どちらも同じ
前回よりは簡単でしょうか?すぐに答えを見る前に「考えて答えを出してみる」ことが大切です。これが、自分で考えて判断するクセをつけることに繋がるからです。
答えは、3連休明けの火曜日朝に発表する予定!それまでに考えてみてください。もしくは3連休に会う人への話のネタにでも使ってみてください(誰が使うんやw)。
答え=次の記事はこちら。
好評かつ正答率が低かった、前回の金融リテラシークイズはこちら。こちらも解いてみてね!
いいなと思ったら応援しよう!
