保活はいつから?保活戦争Part1
「保育園見学の予約ですね。今だと一番早い日で、11月ですねー。」
時は9月。保育園見学のために、私が電話した時に言われた言葉。
え、え!?
見学だけで、2ヶ月待ちなの!?
この時に初めて、本気で、「保育園に入れないかも」と思った。
それまでは、「言うて周りにこんなにたくさん保育園あるんやから、選り好みしなければどっかは入れるでしょ。」ってタカをくくっていた。
激戦区ならともかく。我が家は激戦区をさけて引越をしていた。だから、どこかの保育園には入れると思っていた。
でも、見学だけで2ヶ月待ちと聞いて。
本気で保活をしないと、これはマズイことになる、と思った。
そこからは、電話で保育園見学の予約を入れまくった。
11月12月の有休はすべて、保育園見学にあてた。
娘の出産予定日は翌年1月だった。
つまり、妊娠中から保育園の見学に行った。
まだ生まれてもいない子どものために、ちゃんと生まれてくるかどうかさえ分からない不安がある中、きっと生まれてきてくれるであろう子どものために、保育園を探した。
結果として、第5希望に入れた。
ということで、「保活どうやったか教えて!」と言う声をたくさんいただいたので、ここに私の保活を振り返ってみます。これから保活する人、いつか保活する人の参考になったらいいなと思って書いてみます。生まれる前の子どもの保育園申込は出来ない自治体があるなど、自治体によって違うところもあるので、細かい点はお住まいの自治体で確認してください。
◆いつから保活をはじめたの?
よく聞かれる質問。
「保活っていつから始めた?」
いつから、というのは難しい。
究極を言うと、妊娠する前から意識していたからだ。
そう、今の時代は、妊娠する前から保育園の心配をしないといけない。
◆妊娠前
私がそのことを初めて知ったのは、社会人なりたての20代前半の時だった。
たまたま、「活躍している女性」みたいなテーマで話している異業種の30代女性にお会いした時に、その話は突然出た。
「子どもを産みたいなら、5月~9月にしておきなさい。」
その話を聞いた時、頭の中は???だった。
だから聞いた。
「なんでですか?」と。
そしたら、そこで返ってきた答えが、
「保育園に入るためよ。」だった。
いわゆる、バースコントロール。
例えば、保育園の入園条件。
私の家の近くで半分ぐらいの保育園は、生後6ヶ月~だった。
逆算すると、9月までに生まれていないと、0歳4月で入園できない。
保育園の入園は基本4月。
学校と同じようなイメージ。
もちろん、4月以外でも入園できるけれど、
「空きが出れば」の話だ。
既に入園している人が引っ越すなり幼稚園に行くなりしないと、空きは出ない。限りなく可能性は低い。つまり、保育園に入れたければ、4月入園を狙わないといけない。
ここで、同じ4月なら、
「別に0歳の4月じゃなくても、1歳の4月でもいいんじゃない?」って思ったら大間違い。
1歳枠というのは、0歳枠よりは大きい。
例えば、0歳は6人、1歳は9人保育してくれる保育園があったとする。
一見、1歳の方が枠が大きいように見える。
でも、1歳枠というのは、0歳からの繰り上がりがいるのだ。
よっぽどの事情がない限り、0歳から保育園にいる人は、そのまま同じ保育園で1歳となる。
となると、一気に1歳枠は減る。
0歳は6人、1歳は9人の保育園の募集枠は、
実質0歳は6人、1歳は3人なのだ。
アラサーあたりになると、「子どもを生むなら5月~9月」というのは常識のようになっている。特に働く女性にとっては周知の事実。
ちなみに、5月~というのはなぜかと言うと。
5月予定日にしておいて、早生まれで4月になっちゃってもいいように、という計算。
子どもが早く生まれるということは、まぁまぁある。予定通りに生まれる確率の方が少ない。出産予定日に生まれる確率は、20人に1人、たったの5%。予定週である40週に生まれる確率も、3人に1人、わずか34%。つまり3人に2人は、予定していた週に生まれないのだ。ちなみに、この事実も、妊娠して初めて知った。
とはいえ。
子どもは授かりもの、というように、完全にコントロールできる問題ではない。男女どちらかでも高齢になれば妊娠できる確率もどんどん低くなるし、妊娠できたとしても母子ともにリスクが大きくなる。保育園のために絶対5月~9月生まれにするために、高齢出産のリスクや妊娠できないリスクをとるのか。非常に難しい問題だ。
バースコントロールは非常にセンシティブな問題に関わるので、これ以上深掘りはしませんが、「保育園のことを考えてバースコントロールをするのがデフォルト」というのが現実だということです。
では次に、妊娠してから(=出産予定日が判明していから)、具体的にどのような保活をしたのか、個人情報にふれない程度に書いていきます。ここまで2000字以上になったので、次の記事で書きますね。明日アップ予定!
なるほどと思った方や、続きが気になるよ!という方は、是非スキをお願いします!記事を書く励みになります…!
*******
ツイッターで拡散された、前の記事。
「0歳から保育園に預けるのはかわいそう」と罪悪感があるあなたへ贈る5500字
モーニングルーティーン~リアルすぎるワーママ平日の朝~