私のいない世界
何にも知らないを知る
迷子は迷子と気付いた時、
はじめて迷子であることを知る。
迷子と分かれば、もうそれは迷子ではない。
知りたくて、色々知識をいれるけど、
結局知識は知識でしかなく、
求めている答えじゃない。
だから、答えを求めてまた知識を入れる。
どれだけ知識を持ったとしても、
それらは、誰かの解釈を
更に自分(私)が解釈して所有しただけ。
共通認識と思っているのは、自分(私)だけ。
どこまで行っても終わりはなく、
答えの出ぬまま、また別のモノへと移るだけ。
だけどね、、、
それがダメなんじゃない。
それもただそこで起こっただけ。
共通認識って考えが湧いただけ。
答えを見つけたって考えが湧いただけ。
答えを探すが起きただけ。
全てに意味はない。
後から意味を付けただけ。
全てが誰かから教えられた、
それらを、そうだと疑ってないだけ。
そこで考えが湧いているだけで、
どれも実在してないよ。
それをできる誰かはいない。
そこに気付けたら、少しは自分(私)が緩むかなぁ。