![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97684749/rectangle_large_type_2_4bab8b8e7817444519fd3640a90fa022.jpeg?width=1200)
ベトナム北部Sapaで薬草風呂(2)
「Sapa」は美しい棚田の風景が見れて、少数民族が多く暮らす町で
ハノイから約250km、標高1600mの山間部で中国の国境近くにあり四季のある場所。
![](https://assets.st-note.com/img/1676011686983-UKg77rlZ5y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676553253533-Q8kAzsZjmw.jpg?width=1200)
結婚後は髪をカットせず長い髪をまとめて櫛でさす
(私の英語力なので間違っているかも、、)
![](https://assets.st-note.com/img/1676547612645-0IyFyC8Spr.jpg?width=1200)
結婚した女性は眉と髪を剃る
今回とても気になっていたのが薬草風呂!
薬草風呂とは赤ザオ族の生活には欠かせないものらしく、沢山の薬草をブレンドして使うので女性の身体にとても良いらしい。
赤ザオ族の女性は出産後薬草風呂に入ると回復が早く、1週間ほどで畑仕事に向かうという話も、、
ここサパから山奥に入った山岳地帯に赤ザオ族の村「ターフィン」がある。
本当はその村で体験したかったのだが、サパの「BB Sapa Resort & Spa」で体験出来ると知り行ってみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1676808645624-I1Lc6ETHsH.jpg?width=1200)
訪ねてみると素敵なホテル!
薬草風呂に入りたいと伝えると他のお客さんがいなかったため準備に30分くらいかかるとのこと。
その間スチームサウナに入っていてと言われた。
金額は薬草風呂30分+サウナ30分 550,000d (約3000円)
ホテルとは別棟に移動したら完全に私だけの貸し切りで贅沢な空間。
思いのほか外が寒かったのでスチームサウナでほんのり汗を出す。
芯まで温まった頃準備が整いましたと。
![](https://assets.st-note.com/img/1676012443116-VDaXT3sad3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676012503319-zl9PphmoMp.jpg?width=1200)
少し黒めのお湯で湯加減もちょうど良く、薬草の香りも強すぎず少し泡立ちがあった。
じんわり温まって身体の中に薬草を取り込む気持ちで半身浴。
本当は30分の予定が呼びに来ないので気にせず入っていたが全然来ない笑
さすがにふやけてなくなりそうになったので脱出。
芯から温まりとても良いお湯で、その後もポカポカが続いた。
![](https://assets.st-note.com/img/1676554491027-G8fOO1s8RO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676808799961-RLztJCEuqZ.jpg?width=1200)
ここ「サパ」には4年前にも一度来ていて今回2回目の訪問なのだが、前回は近くの少数民族の村巡りをバイクで周ってもらった。
なので今回は村を周らず一泊で移動することにした。
本当の理由としては観光客がとても多く、町のギラギラ装飾が増し増しで落ち着かず、、
![](https://assets.st-note.com/img/1676550079693-oMlVEa611P.jpg?width=1200)
イレギュラーなこともあるのでいつも前日に宿の予約をしている。
HPの宿の写真が良すぎて実際との差にびっくりすることもあるし、出会った人のお勧めされる場所があったら行ってみたい。
あまり決めすぎず柔軟に旅がしたいのです。
そして今回サパで泊まった宿がとても良かった。
「Eden Boutique Hotel & Spa」
綺麗に掃除もされていて清潔感があり立地も良くてリーズナブル。
フロントマンが丁寧でおすすめのホテル!
写真を撮り忘れたが、、w
前回泊まったホテルもご紹介したい。
5つ星ホテルでこの金額で泊まれるのはなかなか無い!
部屋はもちろん建物全体が夢の国のようなワクワクする装飾で煌びやかで可愛らしくてカメラを押す手が止まらなかった。笑
ぜひサパに行った際は覗いてみてください!
「Hotel de la Coupole - MGallery」
![](https://assets.st-note.com/img/1676012672321-X2TFYd4kzq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676012688884-9goPTatKKa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676012706682-B9wTlXIGXx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676012722946-Np37uynZsW.jpg?width=1200)
朝食を食べに行ったリノベカフェも素敵だった。
「Maison de Sapa」
こちらはサパの中心の広場から少し離れているのでとても静かでゆっくり出来る場所。内装も可愛らしく、クッションがポイント。
読書しながらコーヒー飲んで良い朝の始まり。
![](https://assets.st-note.com/img/1676013888334-ogULN0UBNk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676013829673-esi9RhDdDs.jpg?width=1200)
Sapaは観光客が多いとはいえ日本人はあまり多くない。
他の町より少数民族が身近に感じれる場所なので、一度足を運んでみても面白いと思います!
次回はSapaからBac haまでのバスでの行き方や花モン族のマーケットについてです。