
Photo by
touma_daidai
サプリメントに頼る栄養バランス
先日健康診断に行ったのですが、今回も予想通り「脂質異常症」でD判定を喰らいましたw
原因はえぇ、十分すぎるほどわかっているんですよ…。圧倒的に運動&魚が足りておりません。
魚は本当、子供の頃から大の苦手で…脂ののったサンマや鮭などの焼き魚とか、匂いだけでもうダメです。シシャモとか骨ごと食べる魚なんて言語道断! もちろんウナギなんかも食べられません…。
しかしながら年齢も年齢ですし、少しは健康に気を付けねばと、鮭のホイル焼きから始めてみようかと思った矢先でした。
ネットで「魚嫌いなら無理して食べずにサプリメントで補えば良いのでは?」との意見を見かけ、まさに目から鱗状態に。
「確かにその通りじゃーん!」ということで、早速御用達のAmazonさんで検索検索…。脂質異常症を緩和するDHAとEPAが手軽に採れるサプリメントを無事にゲットしましたw

1日5粒だけど飲み込みやすさ◎。
健康診断では他にも「貧血」と診断されましたので、併せて鉄分を補えるサプリメントも購入。意識してほうれん草やひじきを採るようにはしているのですが、それだけでは足りていないみたいです(でもレバーを食べるのは無理…)。
DHAとEPAが採れるサプリメントの効果はまだまだかな? という感じですが、鉄分はすぐに効果を実感しましたね!
いつも低血圧で朝は苦手なのですが、いつもより心なしかスッキリ起きられるようになりました。あと、ちょっとした目眩が減った感じがします。

お菓子感覚でいただけます。
本当は食物から摂取するのが一番なんでしょうが、一人暮らしなので中々用意するのも手間だし余らせがちになってしまうんですよねぇ…(言い訳番長w)。
とりあえずしばらくはサプリメントを飲み続け、数値に反映されるのかどうか、様子を見てみたいと思います。ではでは。
@嵩冬(megru)