見出し画像

タイでインター校に通って1年半、日本に戻ったらどうするん?の問いに向き合った

タイ チェンマイ在住のmegです
パパリーマンの駐在に帯同して家族6人で
チェンマイに引っ越してきて1年半がたちました
お仕事のざつだん中に
「日本に戻ったら子ども4人ともインターに入れたい?」
と聞かれ、なるほど…どかな??と考えたので
現時点の私の想いを書いてみます
(ちなみに現実的な金銭面はすっ飛ばして考えました)

我が家の4人兄妹はこんな構成です
10歳(G5) | 8歳(G3) | 4歳(K2) | 2歳(preK)


結論:帰国後のインター校はあまり考えいなかった

2024年7月時点のin my opinionです
来年違うこと書いてるかもしれません

でも今のところの私は、
日本に戻っても全員インターナショナルスクールに
通えるといいなとは思っていないようです
その理由は多分、今いい経験だなと思っているのが
インターに通えていることよりも
タイのチェンマイというかなりいろんな文化が
混ざった地で暮らせていることが
前提にあるからだと思います

いろんな国のお友だちファミリーとの関係、
サッカーなどの習い事状況、
多少不便な生活環境(とはいえ守られた帯同家族としての環境)、
その横並びにインター校に通えていること
があるイメージです

日本でインター校にいくとなると
いろんな国のお友だちファミリーとの関係、←日本
サッカーなどの習い事状況、←日本
多少不便な生活環境(とはいえ守られた帯同家族としての環境)、 ←日本
その横並びにインター校に通えていること ←ここだけインターになる…
こんな風になるかなと想像しました

そうまとめてみると
日本の地で、学校だけがインター校になればいいのかというと
多分私はそうは思っていないのだなと気づきました
もちろん長い時間を過ごす学校は大事だなとは思いつつ
でもだからと言ってそれだけでもない気がする
まだあまり言語化はできていないものの
今の私はそんな考えでいます

それでもインター校っていいなと思っていること

小学生組
・1クラス15人程度で先生2人という体制
・英語と中国語が飛び交う環境で
 他言語の習得ができるところ
・選択する機会が多い環境
(日常的にテーマ決めや、やってみたいスポーツなどなど、
 あなたは何がいい?と聞かれることが多いと言っています)
・問いがいちいち深いところ
・先生が自分のバックグラウンドを日常的に話してくれるところ
(人によるとは思いますが、長男次男は担任の先生、
 サッカーのコーチには会ったその日に色々教えてくれます
 「先生のママはベトナム、パパはカナダ出身やけど、
 イングランドに住んでたらしいからEUROもイングランド
 応援してるねんて!」と、
 ちょうどEUROみながら話してくれました)

保育園組
・2歳クラスは子ども6人くらいに対して先生3人
・好きなぬいぐるみとかスナックとか
 お気に入りのタオルケットとか
 持ってきて全然OKよ!なところ
・覚えてくる言葉が "I love you." "Look at me!!!"

書いてみて思いましたが、
インター校だからなのか、その学校だからなのかも
見極めは重要です

さらに親都合で行くと
・連絡はアプリ完結
・紙はほとんど持って帰ってこない
・そもそも持ち物が少ないから準備が楽
・宿題が日本みたいに多くないから心が平和
などなどありますが、
もちろんいいところばかりではないです

ランチメニューがアメリカン!
フライドライス、フレンチフライ、
ウォーターメロン!!!な日々ではあり、
保育園&小学校で全栄養をバランスよく
摂取してきてもらっていた日本での生活と比べると
大丈夫かいねと思わなくもないです

あとはバースデーパーティー盛大すぎる!
お誕生日の子の親から、クラスメイトに
プレゼントがあるのですが、
ケーキとかお菓子かなと思っていたら
キッズスクーターが一人一台ずつ配られたことがあり
全力でいただきました!
でもこれも慣れそうにありません

きっと私はそのタイミングでいいと思っている要素を分解してみるんだと思う

いつ日本に帰ることになるかはわかりません
一瞬帰ってもまた海外に出ることになるかもしれません
だからあまり今の段階から決めすぎないようにしようと思っています

そんな中で、例えば3年後に日本に帰るとしたら
私はその時点での
・子どもたちの年齢、性格、備わった強み
・チェンマイ生活でいいと思ったこと
それを4人分、なるべく要素を分解して、
優先順位を決めて、日本では諦めることを決めて
それでもこれはやりたいな、と思うことを
実際にやるにはどんな手段がベターなのかを
考えていくのだと思います
…と、綺麗事を書きましたが
そんな4人分は器用にはできなさそうなので、
そうできたらいいなと思っています!
くらいにしておきます

私はそう思っていますが
はじめから2年だけ帯同すると期間を決めてきている
ファミリーもいますし
同じ駐在ファミリーとはいっても
それぞれの家庭での考え方が出るところでもあり
とにかく家族みんなの納得感が大事な気はします

雨季のチェンマイ | 朝スクールバスを待ちながらsnails🐌探し

ということで
「日本に戻ったら子ども4人ともインターに入れたい?」
という問いに向き合った結果
今のところ特にこだわってないけど
その時にならんとわかんないなー!
が正直なところでした

子どもの選択を応援する心のゆとりと、
ある程度の金銭面を確保しておきたいなとは思っていすが
いずれにせよその時の自分と
家族の判断がきっと正解だと思うので
帰ると決まればその時の自分を信じて、
今は今で元気に暮らしておこうと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?