![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67435196/rectangle_large_type_2_b4feba028296b8124d4ad64306cb085f.jpg?width=1200)
マイクロプラスチックの怖い問題
マイクロプラスチックによる環境破壊がニュース等で取り上げられることが多くなっています。
しかしこのコラムを読んで…環境破壊はもちろんだけど、それだけでなく人体への影響がこの先でどう出てくるのか怖くなりました。
問題は海の中だけでない!
怖いのは体内に残るマイクロプラスチック
楽しい老GOには健康は大事!
手間がかかるけど、簡単に出来ることだから気をつけないとです (´Д` )
ティーパックやだしパック、紙コップ、もしかしたらコーヒーフィルターとかも ( ̄◇ ̄;)?
こうしたものは便利ですが、体内に残るマイクロプラスチックの影響はまだ分かってません。
便利に頼らず、丁寧に暮らすこと。
お茶は茶こしを使う、紙コップは使わない等々。
一手間かけることは面倒だけど、健康には良いようです。
ゆっくりとした時間を丁寧に過ごすことで、より心がゆっくり出来るのかもしれません。
そう言いながら…なかなか丁寧に暮らす、心が豊かになる時間を持てずにいるのですが……。
ゆったりとした時間を楽しむ心の余裕が欲しいものです。
忙しい師走だからこそ、ゆっくりと自分と向き合う時間が必要な気がします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます♡
いいなと思ったら応援しよう!
![めぐまつ💰ワクワク老GO®︎プランナー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147486644/profile_5ad0b12c1bc5c589d6930bfc367f7683.jpg?width=600&crop=1:1,smart)