![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45725066/rectangle_large_type_2_4b1719ac5f9b0098651d4113079339a5.png?width=1200)
Photo by
secondright2
昭和の中学・高校
私が中学・高校の頃は
積み木崩しや尾崎豊の時代。
シンナー吸ったり、
校舎の窓ガラス壊してまわったり
はさすがに身近でなかったですが……。
スカートは長い時代。
先生の体罰は当たり前。
木刀持っている先生もいました。
先生が怒鳴って怒るなんて日常茶飯事。
テレビでは金八先生で直江喜一さんが腐ったみかんと言われ、スクールウォーズではバイクが学校の廊下を走ったり、不良少女と呼ばれていたりしていました。
同年代には懐かしいドラマだけど若い方にはなんのこっちゃ分からない話でしょう(゚∀゚)
今では考えられない世界です。
その反面で受験戦争が過酷化したり
バブルが始まり浮かれまくり
何だか目まぐるしく激しかった時代ですね。
そんな時代を過ごしてきてしまったから
今の若いもんは〜なんてセリフはありません。
あの頃の自分に爪の垢でも煎じて飲ませたいくらい真面目な子が多い気がします。
怖いことに「モンスターペアレンツ」と呼ばれるのは私と同世代のようです。
聞くところによると……
かつて学校の先生をノイローゼにしたように、今は会社の上司をウツにさせてるようです。
怖い怖い〜〜〜。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます♡
いいなと思ったら応援しよう!
![めぐまつ💰ワクワク老GO®︎プランナー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147486644/profile_5ad0b12c1bc5c589d6930bfc367f7683.jpg?width=600&crop=1:1,smart)