固定された記事
徒歩10分の最高の場所に立派な図書館がある。福岡引きこもり時期にほしくてたまらなかった理想が揃っている。福岡ではnoteに書いて成仏させるのが効果的だったのに、今は毎日の困惑したこと、書くと再び思い出すから負担で逆にnoteに吐き出せなくなってる。この変化あるあるかな
休職歴のある仕事先のおじさまの「歳とると色んな事が鈍るけど、びっくりするのが感受性。涙脆くはなるが若い頃の感性が薄れてる」発言が印象的で、1番感性豊かだった中高生時代に聞いた曲を聞きまくる。なるほど、めっちゃ無垢な頃の自分が懐かしく戻ってくる。社会人としての自分を置いて軽くなれる
転勤した4月は新たな主治医、東京本社の産業医、カウンセラーなど新たな医療体制に自分を置く。医者によって指摘することが違くて困惑。でも医者って指示まではしない。ふわっと私への感想や私見などをアレコレ伝えられて結局どうするのが良いとかこうしてとかは無く困惑。自分の一番の管理者は自分!