マガジンのカバー画像

本気で警察官になりたい方、警察学校へ入校する方専用の教科書

50
【現役の警察官や退職した方からいただいた情報がぎっしり】 警察学校の厳しさや訓練の内容、教官の怖さ、苦しい理由。そして途中で辞めてしまう原因から無事に卒業する方法などYouTub…
現役警察官や元警察官から寄せられた秘話など、どこにも載っていない情報を凝縮しています。 昇任試験の…
¥980
運営しているクリエイター

#警視庁採用

警視庁の警察官の本音:休みは取れるけど採用前に知って欲しい事があります

警視庁の警察官の本音:休みは取れるけど採用前に知って欲しい事があります

元警察官・桜井陸です。
今回は警視庁の警察官として地域課や交通課でご活躍された武田さん(男性・仮名・現在は大阪の民間企業に転職)から警視庁で働いた本音の感想を聞いたのでご紹介します。

結論的にはこの4つ

①警視庁の地域課は分業制のため、業務知識を増やすなら内勤(刑事課や生活安全課)に入る必要がある。
➁内勤に入るには講習を受ける必要がある。(倍率高め)
③警視庁には地方出身者も多い
④全国的に

もっとみる
【警視庁を受験するなら必見】二次試験の流れ・面接の質問内容と注意点を全公開

【警視庁を受験するなら必見】二次試験の流れ・面接の質問内容と注意点を全公開

こちらの記事⇦で警視庁の一次試験を解説したので、今回は警視庁の二次試験の流れや面接の質問内容について解説します。
(実際に警視庁の試験を受験した方に頂いた情報です。)

警視庁の二次試験の流れ・面接の質問内容試験会場は警察学校で、受付時間は8:20〜8:45です。私は付近に着いたのが8:00頃だったので、早すぎたなと思ったのですが、歩いてる受験生は結構いたので私もその流れに乗って学校へ行きました。

もっとみる