2024年11/24「窓に質問を印刷してみる」シルクスクリーンワークショップ
この日はシルクスクリーンのワークショップのイベントに参加しました
シルクスクリーンとは、版と呼ばれる細かく穴の空いたフィルムからインクを押し出すことで、自分だけの言葉や図案が印刷できる技法のことで、水と空気以外の素材であればなんでも印刷が可能です。
僕は、ホスピスにある窓に「なぜ発信をするのですか」と印刷をしました。
理由は、自分がどんな言葉を印刷しようか悩んでいた時、自分が熱中しているものを言葉にしてみたらどうと提案があって、自分が熱中しているものは何かと考えた時発信だと思ってこの言葉にしました
そして、背景を説明し終えるとみんなが関心を示してくれて嬉しかったです。
最後にその時の様子のブログがあったので載せておきます。僕のことも少し載っています。
https://fabcafe.com/jp/magazine/kyoto/241124_question-in-window/